【ワンピース】古代兵器の正体と場所を徹底考察!ウラヌスもついに登場か!?
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

ワンピースの世界に古くから存在する3つの古代兵器。

長い間多くが謎に包まれていましたが、ワノ国編で久しぶりに古代兵器の名前が登場し動きをみせています。

これからラストに向かって古代兵器の出番も増えてくると思いますので、今回は古代兵器について徹底的に解説・考察していきます!

古代兵器とは

まずは、古代兵器について基本的な情報をみていきましょう。

ワンピース世界に古くから存在している兵器のこと

古代兵器とは、ワンピースの世界に古くから存在する兵器のことです。

古代という名前通り一番初めに登場したのもいつだったのか分からないほどで、現代では王家などのごく一部しかその存在を知りません。

また、こちらのレイリーのセリフから、古代兵器は何者かによって兵器と名付けられたことが判明しています。

「おれ達が欲しいのはそれを「兵器」と名付けた奴らがこの世に残した莫大な“お宝”だ!!」

このセリフからは、古代兵器と名前をつけた人たちがワンピースを残したであろうことも読み取れます。

古代兵器は全部で3つ

古代兵器
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

 

古代兵器は全部で3つ存在します。

  • 古代兵器プルトン
  • 古代兵器ポセイドン
  • 古代兵器ウラヌス

それぞれの詳細はこの後解説・考察しますが、生きた人魚が古代兵器と名付けられているケースもあり、兵器と言っても人工物だけではないようです。

また、生きた人魚は不老や不死の力を持っている訳ではないので、古代兵器が3つ揃わない時代も存在します

なお、こちらのロジャーたちのセリフから、ワンピースを手に入れるためには古代兵器が3つ揃う必要があるという可能性が高そうです。

「おれ達は……早すぎたんだ」

「“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”か………誰が見つけるんだろうな」

ロジャー海賊団がワンピースを求めて航海していた時代、古代兵器の力を持った生きた人魚はまだ生まれていませんでした。

そのため「早すぎた」というセリフは生きた人魚を指していると思われ、それによってワンピースを手に入れることができなかったという意味だと考えられているのです。

古代兵器プルトンとは

ここでは古代兵器プルトンについて詳しくみていきましょう。

プルトンの正体は世界最悪の戦艦

古代兵器プルトンとは
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

 

古代兵器プルトンの正体は“世界最悪”と言われる戦艦のことで、その威力は一発で島一つを吹き飛ばすほどと言われています。

実物はまだ描かれていませんが、その強大な武力の所有権を巡った大きな戦いが二度描かれました。

一度目の戦いは、アラバスタ編です。

当時王下七武海だったクロコダイルは、古代兵器プルトンがアラバスタに眠っているという情報を手に入れ、アラバスタを侵略します。

いつどのような手段で、どのような内容の情報を手に入れたのかは謎のままですが、アラバスタ侵略を進めていたクロコダイルはルフィに敗れ、プルトンを手に入れることはできませんでした。

二度目の戦いは、ウォーターセブン編です。

古代兵器プルトンは、その昔ウォーターセブンで造られました。

しかし、あまりにも強大すぎる力を持つ兵器を造ってしまったことに気づいた技術者達は、プルトンが悪の手に落ちた時に対抗するためのプルトンを再び造れるよう、設計図を後世に遺しました。

その設計図を手に入れるため、世界政府の諜報機関であるCP-0がウォーターセブンに数年間潜伏し、最終的にフランキーの手によって設計図を燃やすことで政府の手に渡ることを阻止したのです。

プルトンのモデルとは

古代兵器プルトンの名前の由来は、ローマ神話に登場するプルートーの可能性が高いでしょう。

実際にワンピース作中でも、古代兵器は神の名前が付けられていることが判明しています。

ワンピース世界にも現実世界の神話の概念があるかはわかりませんが、名前の由来としては間違いなさそうです。

プルートーとはローマ神話での呼び名で、ギリシャ神話ではハデスと呼ばれており、どちらの神話でも冥界を司る神とされています。

どうやらプルートーやハデスの神話から直接的に戦艦に繋がることはないようですが、星の名前から探していくと「船」に結びつけることができるみたいです。

冥王星は英名をプルートーと言い、ローマ神話のプルートーから名付けられました。

そんな冥王星には、カロンという名前の衛星があります。

カロンとは、神話上で死者の魂を乗せて川を渡り、魂をあの世(冥界)へと運ぶ船頭(船の運行責任者・船を漕ぐ人)の名前です。

同じく冥界に繋がりがあるという点から、名前の由来は冥界の神プルートー、戦艦という見た目はカロンをモチーフにしたのではないでしょうか。

プルトンの在り処とポーネグリフの場所

プルトンのポーネグリフ
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

 

古代兵器には、それぞれの在り処を示したポーネグリフが存在します。

古代兵器プルトンの在り処が示されたポーネグリフはアラバスタにあり、ロビンが実際に実物を見てポーネグリフの内容を確認しています。

そのポーネグリフにはプルトン本体はワノ国にあると書かれていたようで、ワノ国編でロビンが光月スキヤキにそのことを確認したところ、光月スキヤキは「ある」と断言していました。

ただ、プルトンが眠っている場所はワノ国の地下深くで、取り出すためにはワノ国を囲んでいる巨大な防御壁を破壊し「開国」する必要があるそうです。

光月スキヤキも実在することは知っていたものの実物を見たことはないそうで、作中でもまだ実物は描かれていません。

プルトンについてはこちらの記事でも詳しく解説・考察していますので、ぜひチェックしてみてください!

おすすめの記事