【ワンピース】セラフィムとは?最新の全パシフィスタを徹底考察!
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

セラフィムは、王下七武海にとって代わる新戦力として登場した新型パシフィスタです。
七武海のクローンを改造したセラフィムは、四皇の攻撃でもダメージを受けないほどの強さを見せています。

今回はそんなセラフィムについて、徹底的に解説・考察します!

セラフィムとは

まずはセラフィムに関する基本情報を振り返っていきましょう。

SSGが作った新型パシフィスタのこと

セラフィムとはSSGが作った新型パシフィスタのことです。

ハンコック・ミホーク・くまの3人を含む初期の七武海全員のクローンがセラフィムとして登場しており、少なくとも7人のセラフィムがいることがわかります。

また、どのセラフィムも容姿が幼く、王下七武海のメンバーの子供の頃の姿をしているようです。

反面、体のサイズは大きいようで、もしセラフィムに成長するという概念があるのであれば、成長した姿だとかなり大きいサイズの人間兵器になるかもしれません。

SSGとは

SSG藤虎
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

 

SSGとは正式名称を「Special Science Group」という、海軍の特殊科学班のことです。

作中では名前が2度登場した他、発明品にSSGという名前が刻まれていることがあったぐらいで、まだ本格的に登場した訳ではありません。

そのため所属が明言されているメンバーもおらず、謎に包まれた組織なのですが、これまでの様々な状況を加味するとベガパンクが所属していることはまず間違いないでしょう。

SSGについてはこちらの記事で詳しく解説・考察していますので、ぜひチェックしてみてください!

パシフィスタとは

パシフィスタとは、ベガパンクが開発した人間兵器のことです。

一番初めのパシフィスタはバーソロミュー・くまをモデルに作られており、「PX-0」という名前がつけられたくま本人を含むプロトタイプ(試作品)は、全てくまの見た目をしています。

手のひらからは黄猿のレーザーを発射し、目には懸賞金首を識別する機能がついているなど、非常に厄介で危険な兵器でしたが、セラフィムという新型のパシフィスタはプロトタイプの性能を遥かに上回っているようです。

製作者はDr.ベガパンク

Dr.ベガパンク
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

 

セラフィムの製作者はDr.ベガパンクです。
セラフィムは、ベガパンクが作り出した七武海のクローンを改造した存在であることがわかっています。

まだセラフィムは不安定なためか、任務が終わるとベガパンクのいるエッグヘッドでメンテナンスが必要なようです。
機械的なイメージもあるパシフィスタですが、ベガパンクはセラフィムを最強の人類と称しています。

ベガパンクについてはこちらの記事で詳しく解説・考察していますので、ぜひチェックしてみてください!

セラフィムの登場シーンまとめ

次はセラフィムが登場したシーンをみていきましょう。

セリフ内での登場

セリフの中では2度、登場しています。

第905話 “美しい世界”

1度目の登場は「第905話 “美しい世界”」です。

セラフィムという名前が登場した訳ではないのですが、すでに本記事で紹介している藤虎と緑牛の会話に登場した「すげェモン」がセラフィムだと考えられています。

「えェ見えやしねェんですがすげェモンが完成してやした」

第985話 “新鬼ヶ島計画”

2度目の登場は「第985話 “新鬼ヶ島計画”」です。

こちらもセラフィムという名前が登場した訳ではないのですが、カイドウが言っている「新戦力」がセラフィムではないかと考えられています。

「「海軍本部」の“新戦力”でおれ達を抑え込めるという自信の表れ」

第1059話 “コビー大佐の一件”

セラフィムが初めて登場したのは、「第1059話 “コビー大佐の一件”」です。

この時は幼少期のハンコックとミホークの姿をした2体が登場しました。

作中でセラフィムという名前と本体が登場したのは、この時が初めてです。

この2体は、ハンコックを拿捕するために女ヶ島に乗り込んだ海軍によって戦闘に投入されました。

ハンコック率いる九蛇海賊団と黒ひげ率いる黒ひげ海賊団と戦闘を繰り広げ、その強さを見せつけました。

第1062話 “科学の国の冒険”

次に登場したのは、「第1062話 “科学の国の冒険”」です。

この時は幼少期のバーソロミュー・くまの姿をした1体が登場しました。

くまのセラフィムはCP-0のロブ・ルッチ、カク、ステューシーが乗る船に一緒に乗り、エッグヘッドへ向かっている最中でした。

CP-0は「ベガパンクを全員消す」という任務と「くまのセラフィムをエッグヘッドに返す」という任務があるようです。

おすすめの記事