【呪術廻戦】最新話の時系列・年表一覧!各キャラの出来事を過去から現代まで徹底解説
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

目次

呪術廻戦は、現代だけでなく奈良・平安・明治などさまざまな時代の出来事が描かれています。
過去編が挟まることもあるので、物語の時系列を理解するのはなかなか難しいです。

今回は呪術廻戦の最新話までの時系列・年表を徹底解説します。

【呪術廻戦】本編開始以前の時系列

奈良・平安時代時代の年表

400年前の鹿紫雲と羂索
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

年代出来事
奈良時代頃
  • 仏教が日本に広がるのと同時に天元が呪術師に道徳を説く
  • 天元を信仰する盤星教もこの時期に誕生
平安時代
  • 呪術師が総力を挙げて両面宿儺と戦い敗北
  • 宿儺が呪いの王と呼ばれる
  • 裏梅が宿儺の料理番となる
  • 万が宿儺と出会う
  • 羂索が術師の呪物化を開始
  • 羂索が六眼持ちの無下限呪術使いに最初の敗北?(西暦1000年頃)

 

作中では呪術の全盛は平安時代で、約1000年前とされています。
ただ平安時代は400年近くあるので、呪術全盛時代が数百年あったとも可能性もありそうです。

六眼持ちの無下限呪術使いが生まれる時期は、500年に一度の天元の同化とリンクしています。
天元が天内理子と同化する予定だったのは2006年なので、羂索が倒されたのは西暦1000年頃の可能性が
あります。

宿儺の外見は長く生きて変化した天元に似ていますが、平安時代初期から生きていたのかもしれません。

下記の記事では両面宿儺について詳しく解説しています。
興味のある方はぜひチェックしてみてください。

江戸時代の年表

400年前の鹿紫雲と羂索
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

江戸時代
1600年前後

出来事
  • 五条家当主と禪院家当主が午前試合に戦い両者死亡(慶長の出来事)
  • 五条家当主は六眼と無下限呪術を所持
  • 禪院家当主は十種影法術を所持
  • 羂索が鹿紫雲一と石流流と契約し呪物化
  • 羂索が羂索が六眼持ちの無下限呪術使いに2回目の敗北?

 

六眼持ちの無下限呪術使いは、慶長(1596年~1615)にも生まれています。
400年ぶりらしいので、天元の同化と関係なく生まれる場合もあるのか、同化の周期が500年ではなかったのかもしれません。


明治時代の年表

加茂憲倫の頭には縫い目があった
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

明治時代
1868年~1912年
出来事
  • 羂索が加茂憲倫の体を乗っ取り、史上最悪の「史上最悪の呪術師」「御三家の汚点」と呼ばれる
  • 呪霊の子を妊娠する特異体質の女性が加茂憲倫の寺に駆け込む
  • 加茂憲倫の実験で受胎九相図が生み出される

 

以下の記事では加茂憲倫について詳しく解説しています。
興味のある方はぜひチェックしてみてください。

【呪術廻戦】過去編から東京都立呪術高等専門学校までの時系列

五条悟誕生から高専時代まで

学生時代の五条悟にからかわれる歌姫
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

日時出来事
1989年12月7日五条悟が誕生した影響で世界の均衡が崩れ強力な呪霊が増える
2002年以前虎杖香織が死亡し羂索が体を乗っ取る
2003年虎杖悠仁が生まれる
2005年五条が呪術高専に入学
2006年
  • 五条と夏油傑が星漿体である天内理子の護衛任務に就く
  • 伏黒甚爾が天内理子を殺害
  • 五条が伏黒甚爾の手で致命傷を負うが覚醒
  • 復活した五条に敗北し伏黒甚爾が死亡
2007年8月
  • 五条に会いに来た九十九由基が夏油と出会う
  • 灰原雄が呪霊に殺害される
2007年9月
  • 夏油が任務先の村で子供が虐待されているを目撃
  • 夏油は村の非術師を皆殺しにし、虐待されていた美々子・菜々子を引き取る
  • 夏油が呪詛師と認定される
2009年
  • 五条悟が伏黒恵と伏黒津美紀を保護する
  • 九十九由基が東堂葵とうどうあおいをスカウトする

五条悟卒業後から東京都立呪術高等専門学校まで

乙骨の本音を引き出した禪院真希
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

日時出来事
2011年
  • 祈本里香が交通事故で死亡
  • 夜蛾正道が自立型人工呪骸パンダを生み出す
  • パンダを作ったことで夜蛾は一時特級認定され拘束される
2012年羂索が海外で獄門彊を入手?
2016年11月乙骨憂太を虐めた同級生が4人が呪霊化した里香の手で重傷を負う

乙骨入学から百鬼夜行までの時系列

うずまきを使おうとする夏油と化身玉藻前
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

日時出来事
2017年
  • 伏黒津美紀が羂索の呪いで寝たきりに
  • 乙骨憂太が呪術高専東京校に特級呪術師として入学
  • 交流会に1年生の乙骨が人数合わせで参加
  • 特級過呪怨霊・折本里香の力で東京校が圧勝
2017年12月24日
  • 夏油傑が東京と京都で百鬼夜行を実行
  • 里香を奪おうとした夏油が乙骨に敗北
  • 五条が敗走した夏油を殺害
2017年12月24日以降
(正確な日時は不明)
羂索が夏油の死体を手に入れて乗っ取る

呪術廻戦】現代・本誌連載後の時系列

虎杖悠仁入学から少年院に呪霊が現れるまで

虎杖に受肉した宿儺
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

日時出来事
2018年6月
  • 虎杖悠仁が呪霊を倒すために宿儺の指を食べて宿儺が受肉
  • 虎杖は祖父の火葬時に2本目の指も取り込む
  • 虎杖が呪術高専東京校に入学
  • 宿儺が受肉した影響で八十八橋の呪いで発動し、最初の1人が死亡
2018年7月
  • 少年院に宿儺の指を取り込んだ呪霊が出現
  • 宿儺が呪霊を倒し3本目の指を取り込む
  • 宿儺に心臓を抜き取られた虎杖は死亡
  • 虎杖は死亡後に宿儺と縛りを結ぶことで蘇生
2018年8月八十八橋の呪いで2人目の死亡者が出る

吉野順平が死亡する幼魚と逆罰編

アニメ12話の吉野順平
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

日時出来事
2018年
9〜10月
  • 吉野順平が真人が同級生を殺したの目撃
  • 順平は真人に声をかけて親しくなる
  • 真人は順平と虎杖が親しくなってから殺す計画を立てる
  • 虎杖は呪詛師になった順平を説得して和解
  • 順平が真人に改造人間にされて死亡
  • 虎杖は真人に対して初めて本当の殺意を抱く

 

吉野順平に関しては以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方はぜひチェックしてみてください。

京都姉妹校交流会からメカ丸死亡まで

真人に追い詰められたメカ丸
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

日時出来事
2018年9〜10月
(幼魚と逆罰編編より後)
  • 八十八橋の呪いで3人目の死亡者が出る
  • 京都姉妹校交流会が開催される
  • 団体戦中に特級呪霊・花御に襲撃される
  • 花御を撃退するが宿儺の指6本と呪胎九相図1番〜3番を盗まれてしまう
  • 虎杖・伏黒・釘崎の3人が埼玉県の事件を調査し八十八橋の呪いと判明
  • 虎杖は懐相、釘崎野薔薇は血染、伏黒は八十八橋の呪霊に勝利
  • 虎杖が宿儺の指の4本目を取り込む
2018年10月19日
  • メカ丸が内通者と判明
  • メカ丸は京都校の仲間が襲われたことで真人と戦闘に
  • 真人に敗北しメカ丸死亡

【呪術廻戦】渋谷事変の時系列

渋谷事変勃発から五条悟封印まで

獄門彊に拘束された五条悟
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

日時出来事
2018年10月31日
19:00
渋谷に半径400メートルの帳が下ろされ、一般人が閉じ込められる
20:14・七海班(七海・猪野・伏黒)
・禪院班(直毘人・真希・釘崎)
・日下部班(日下部・パンダ)
が待機
20:31五条悟が現着
20:39冥冥班(冥冥・憂憂・虎杖)が明治神宮前駅前の帳に移動
20:40
  • 五条と漏瑚・花御・脹相が戦闘開始
  • 五条の攻撃で花御死亡
21:03虎杖が蝗GUYと戦闘し勝利
21:15東京メトロ明治神宮前駅B4Fで虎杖と冥冥・憂憂が合流
21:15~21:22
  • 真人が漏瑚たちに加勢
  • 五条が無量空処使用
  • 獄門彊が開門され五条封印

虎杖が指15本取り込んで宿儺が覚醒するまで

炎の術式で火力勝負をする両面宿儺
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

日時出来事
21:22七海班・禪院班・日下部班が行動開始
21:40~22:04呪術師や補助監督が呪詛師の襲撃を受ける
22:10虎杖が渋谷駅付近で狗巻棘と遭遇
22:10~22:20虎杖が脹相に敗北し意識を失う
22:20直毘人・真希・七海が陀艮と戦闘開始
22:20~22:51
  • 伏黒恵・禪院甚爾の乱入で陀艮に勝利
  • 漏瑚が出現し、直毘人・真希・七海を倒す
  • 美々子・菜々子が1本、漏瑚が10本の指を虎杖に食べさせる
  • 指15本を取り込んだ宿儺が覚醒
  • 宿儺と漏瑚が戦闘開始

宿儺が魔虚羅を倒すまで

炎の術式で魔虚羅に止めを刺す宿儺
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

日時出来事
22:51首都高速3号渋谷線渋谷料金所で家入硝子と夜蛾正道が待機
23:01
  • 日下部とパンダが呪詛師と遭遇するも、宿儺と漏瑚の戦闘に巻き込まれる
  • 漏瑚が宿儺に敗北し死亡
23:05重面春太に襲われた伏黒恵が魔虚羅を召喚
23:07
  • 仮死状態の伏黒を助けるために宿儺が登場
  • 宿儺が魔虚羅と戦闘開始
  • 宿儺が領域展開で魔虚羅ごと大勢の一般人を虐殺
  • 宿儺が炎の術式で魔虚羅に止めを刺す

偽夏油が非術師を覚醒させるまで

マーキングされた非術師に無為転変を使う羂索
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

日時出来事
23:09東堂葵と新田新が副都心線のホームに到着
23:14虎杖が意識を取り戻し宿儺の虐殺を知って嘔吐
23:16虎杖の目の前で七海が真人に殺害される
23:19~23:36
  • 道玄坂改札で虎杖と真人が戦闘開始
  • 釘崎が虎杖と合流
  • 真人の攻撃で釘崎が死亡?
  • 東堂と新田が虎杖に合流
  • 真人の領域展開で東堂が片腕を失う
  • 虎杖の黒閃で深手を負った真人が逃亡
23:36
  • 羂索(偽夏油)が呪霊操術で真人を取り込む
  • 加茂憲紀・西宮桃・三輪霞・庵歌姫・日下部篤也・パンダが虎杖に合流
  • 虎杖を弟と認識した脹相が味方になる
  • 裏梅の氷凝呪法で全員氷漬けにされるも九十九由基に助けられる
  • 羂索がマーキングした1000人を覚醒させる
  • 羂索と裏梅は五条を封印した獄門彊持って逃亡

【呪術廻戦】死滅回游編:結界外の出来事の時系列

死滅回游開始から虎杖と天元が出会うまで

獄門彊「裏」を持ち出した天元
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

日時出来事
2018年11月1日
  • 死滅回游開始
  • 最初から結界内にいて離脱を望んだ者が外に出される(160話)
11月3日23時5分
  • 羂索が加茂憲倫として加茂宗家屋敷に現れる(191話)
  • 羂索が加茂家25代目当主に就任し、呪術総監部も手中にしたと宣言(191話)
11月1日から9日の間
  • 乙骨憂太が虎杖悠仁処刑のために東京に(138話)
  • 禪院直哉が伏黒恵と虎杖を殺すために東京に向かう(138話)
  • 直哉・乙骨が虎杖・脹相の前に登場(139話)
  • 乙骨は虎杖を殺害したと見せかけて保護(143話)
  • 虎杖が伏黒と合流(143話)
11月9日午前9時
  • 虎杖たちが天元と対面(144話)
  • 天使の術式なら五条悟の封印解除が可能と聞かされる(145話)
  • 虎杖・伏黒が秤金次を説得に向かう(146話)

虎杖が賭け試合に参加してから秤を説得するまで

伏黒が禪院家の当主と知って笑顔になる秤金次
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

日時出来事
11月10日
午後5時
賭け試合に虎杖が勝利し秤に気に入られる(153話)
11月11日
午後1時
虎杖が秤との接触に成功(154話)
11月11日
午後1時以降
  • 伏黒・パンダが星綺羅羅が戦闘(154話~156話
  • 正体がバレた虎杖と秤が戦闘(155話~157話)
  • 説得に成功し、秤が仲間になる(158話)
  • 鹿紫雲一が9個目のルールを追加(158話)

 

以下の記事では秤金次について詳しく解説しています。
興味のある方はぜひチェックしてみてください。

11月12日に禪院家が壊滅

禪院真依死亡
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

日時出来事
11月12日
  • 禪院真希が禪院家の呪具の回収に向かう(148話)
  • 禪院真依が囚われていると判明(148話)
  • 真依が死亡し真希が完全なフィジカルギフテッドに覚醒(149話)
  • 真希が禪院家の呪術師と戦闘(150話~151話)
  • 禪院家壊滅(152話)
  • 西宮桃に真依の遺体を託した真希が禪院家の生き残りを殺害?(152話)

【呪術廻戦】死滅回遊編:各コロニーの出来事に関する時系列

11月12日:乙骨が仙台コロニーで黒沐死・烏鷺・石流と連戦

乙骨・烏鷺・石流の三つ巴の戦い
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

日時出来事
11月11日乙骨憂太は仙台結界にいることが判明(160話)
11月12日11:28乙骨がドルゥヴを倒し四巴の均衡が崩壊(173話)
11月12日
ドルゥヴ死亡後の戦闘
(詳細な時刻不明)
  • 乙骨が黒沐死と戦闘(174話~175話)
  • 乙骨・烏鷺・石流の三つ巴の戦い開始(176話 〜 180話)
  • 乙骨が烏鷺と石流からポイントを譲渡され200点に到達(181話)

11月12日:虎杖・伏黒がレジイ・高羽・日車らと戦闘

ガベルの連続攻撃を繰り出す日車寛見
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

日時出来事
11月12日12:00虎杖と伏黒が東京第1結界に突入(160話)
11月12日の虎杖の戦闘
(詳細な時刻不明)
  • 虎杖が羽生・羽場と戦闘(161話~162話)
  • 虎杖が日車寛見と戦闘(163話~166話)
  • 日車が100点を使って10個目のルールを追加(167話)
11月12日の伏黒の戦闘
(詳細な時刻不明)
  • 麗美を撃退(161話)
  • 麗美にレジィのいるところまで誘導される(163話)
  • レジィ・黄櫨折・針千鈞・麗美と戦闘開始(167話)
  • 10個目のルールを追加がアナウンスされる(168話)
  • 針を殺害して5点が伏黒に追加(168話)
  • 髙羽史彦が伏黒をかばう(168話)
  • 高羽が味方になり、黄櫨と戦闘開始(169話)
  • レジイを倒し合計46点が伏黒に追加される(173話)
  • 気絶した伏黒を来栖華(天使)が助ける(173話)

11月12日:秤・パンダがシャルル・鹿紫雲と戦闘

シャルルと向かい合う秤金次
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

日時出来事
11月12日12:00秤金次とパンダが東京第2結界で死滅回遊に参戦(160話)
11月12日
東京第2結界の戦闘
(詳細な時刻不明)
  • 秤がシャルルと戦闘(181話~183話)
  • パンダが鹿紫雲一と戦闘(184話)
  • 秤が鹿紫雲と戦闘(185話~190話)
  • 宿儺と戦わせるの条件に鹿紫雲が仲間に(190話)
11月12日
第2結界の戦闘終了後
  • 10個目のルールの追加がアナウンスされる(190話)
  • 西宮桃が現れて秤に現状報告する(190話)

【呪術廻戦】死滅回遊編:米軍侵入からの時系列

11月14日:米軍が結界に内に侵入

軍の攻撃を受ける虎杖・伏黒・高羽
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

日時出来事
11月12日
15:05
  • 桜島結界で禪院真希と加茂憲紀が攻撃な術師や呪霊の大半を倒す(190話)
  • 呪霊になった禪院直哉が桜島結界に現れ死滅回遊に参加(190話)
  • 直哉と真希・憲紀が戦闘開始(191話)
  • 大道鋼・三四六十四が直哉との戦闘に乱入(194話)
  • 真希が直哉を倒す(198話)
11月14日
  • 伏黒の意識が戻る(199話)
  • 虎杖・高羽・来栖華が一緒にいる経緯が判明(199話)
  • 天使が堕天の排除を条件に五条の封印解除に協力(199話)
  • 堕天が宿儺だと判明(199話)
  • 多数の人間が結界内に侵入(200話)
  • 侵入者が米軍と判明(201話)
11月14日
深夜
  • 米軍が東京第1結界で術者狩りを開始(209話)
  • 羂索と裏梅が全員家に侵入(209話)
  • 羂索が軍人を虐殺して結界内を呪力で満たそうとしていることが判明(209話)
  • 他の結界にも軍侵攻している可能性が高いことが判明(210話)
  • 虎杖たちは軍人を救うために行動開始(210話)

11月16日:羂索が天元を取り込み、津美紀に万が受肉

名前を名乗る万
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

日時出来事
11月15日深夜天元が九十九由基に星漿体のことを話す(202話)
11月16日0:00
  • 羂索が薨星宮内に侵入(202話)
  • 羂索が天元と非術師を同化させる目的を話す(202話)
  • 脹相と羂索が戦闘開始(202話)
  • 九十九由基が脹相と交代(205話)
  • 九十九と脹相が敗北(208話)
  • 天元が羂索の手に堕ちる(208話)
11月16日正午
  • 結界の慣らしが終わったことが判明(211話)
  • 獄門疆裏を持った脹相は生存(211話)
  • 真希が虎杖・伏黒と合流(211話)
  • 伏黒が死滅回游に11個目のルールを追加(211話)
11月16日15:00
  • 津美紀が東京第1結界内に転送される(211話)
  • 津美紀が12個目のルールを追加(211話)
  • 津美紀の正体が受肉した万と判明(212話)
  • 宿儺が虎杖の体を捨て伏黒の体に受肉(212話)
  • 宿儺が来栖華に重傷を負わせる(214話)
  • 宿儺と裏梅が逃亡(215話)

11月16~18日:宿儺が浴を終え津美紀死亡

宿儺に敗北した万
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

日時出来事
11月16日~11月18日
(詳細な時間不明)
  • 羂索が死滅回遊を終わらせると発言(216話)
  • 宿儺が伏黒の魂を沈めるための浴を終える(216話)
  • 宿儺が石流を殺害(216話)
  • 宿儺が万に勝利(219話)
  • 津美紀は万と共に死亡?(219話)
11月18日
21:09
  • 羂索が死滅回游に13個目と14個目のルールを追加(220話)
  • 羂索が飛騨霊山浄界で宿儺の即身仏を回収(220話)

 

伏黒津美紀に関しては以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方はぜひチェックしてみてください。

【呪術廻戦】五条悟復活から現在の原作最新話までの時系列

11月19日:五条悟が復活し宿儺と決闘を約束

12月24日に戦う約束をする五条悟
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

日時出来事
11月19日
  • 呪術高専第四修練場で天使が門彊裏に術式を使用
  • 獄門彊裏が消滅するも五条は現れず
  • 日本海溝に置かれた獄門彊表から五条悟復活
  • 五条が羂索を襲撃するが宿儺に邪魔されて失敗
  • 羂索が五条と戦う前に約束を果たせと宿儺に要求
  • 五条は宿儺と12月24日に戦う約束をする

11月20日:五条側・宿儺側ともに準備を進める

日下部と虎杖の精神が入れ替わっている?
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

日時出来事
11月20日
  • 裏梅が4本の宿儺の指を回収(222話)
  • 宿儺が4本の指と即身仏を取り込んで本来の力を取り戻す(222話)
11月19日~12月24日
(詳細な時間不明)
  • 冥冥が五条と宿儺の戦いを配信する準備を進める(222話)
  • 呪術総監部が何者かに殺害される(223話)

12月24日:五条と宿儺が戦闘開始

五条悟と殴り会う宿儺
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

日時出来事
12月24日
  • 羂索は宿儺が戦っている間に死滅回游の残りの泳者を始末すると宣言(222話)
  • 五条と宿儺の人外魔境新宿決戦が始まる(223話)
  • 虎杖たちは戦いを観戦しつつ五条が負けた場合に備えて待機(225話)

 

五条と宿儺は223話から戦いを始めて、最新235話の時点でも決着がついていません
裏で動いている羂索はもちろん、動向のわからない裏梅の存在が不気味です。

【呪術廻戦】のアニメを見るおすすめの順番は?

基本的には公開順に見るのがおすすめ

アニメ30話の虎杖悠仁
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

呪術廻戦のアニメは、初めて見る場合は公開された順番に見る方がわかりやすいです。
アニメは順番に見た方が、理解しやすいように作られています。

劇場版も含めるとアニメと原作は話の順番も異なりますが、初めてなら公開された順番に見るのがおすすめです。

時系列順に見るなら過去編から劇場版呪術廻戦0の順番

アニメ25話の五条悟
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

呪術廻戦のアニメは、TVアニメ1期→劇場版呪術廻戦0→TVアニメ2期の順番に公開されています。
ただし、物語の時系列は公開順とはかなり異なり、アニメ2期の25話~29話は過去編です。

呪術廻戦のアニメを時系列順に見るなら、TVアニメ25話~29話→劇場版呪術廻戦0→TVアニメ1話以降となっています。

【呪術廻戦】の時系列についてまとめ

呪術廻戦の時系列について解説しました。
呪術廻戦は過去編を除くと、基本的に時系列に物語が描かれています。

ただ。死滅回游編は細かな時系列が前後する部分が多いので、少し理解しづらいです。
時系列を理解すると、より物語が理解しやすくなります。

おすすめの記事