「このすば」ゆんゆんがぼっちだけど可愛い!ぼっちエピソードや可愛いシーンを紹介!
出典:Amazon.co.jp

「この素晴らしい世界に祝福を!」に登場するかわいい上級職のアークウィザードであるゆんゆんは、ぼっちキャラとしても有名です。
可愛い声に、人見知りで控えめな性格がとってもかわいいと話題になっています。

今回は、ゆんゆんのプロフィールやかわいいシーン、ぼっちエピソードなど、ゆんゆんの魅力を余すところなくご紹介していきます。

アニメ「このすば」の続きの原作や漫画をお得に読む方法
題名収録巻
「このすば」1期原作小説1~2巻
「このすば」2期原作小説3~4巻、漫画版7巻41章
劇場版「このすば」紅伝説原作小説5巻
表の通り、「アニメ2期」の続きは原作小説5巻・漫画8巻、「劇場版」の続きは原作小説6巻から読むことをオススメします!
アニメの続きが気になって、小説や漫画で先読みしたい方は、下記2サイトをお得に利用しましょう!
ebookjapan
ebookjapan
ebookjapanのおすすめポイント!
①60万冊のラインナップ、コミックの品揃え国内最大級!
②新規登録で6回まで50%OFFセールや、漫画購入毎にポイント還元!
③9000作品の漫画が無料読み放題!
U-NEXT
U-NEXTトップ画像
U-NEXTのおすすめポイント
①無料登録でアニメやドラマなど14万作品の動画が31日間無料で見放題!
②無料登録だけで漫画一冊購入できる600ポイントがもらえる!
③アニメや漫画やドラマなどオールジャンル楽しみたい人におすすめ!

「このすば」のゆんゆんとは?

ゆんゆんのプロフィール
出典:アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」公式サイト

 

アニメこのすばの2期から、めぐみんのライバルだと言って登場したゆんゆん。
ゆんゆんのプロフィールや性格、このすば人気投票での成績を合わせてご紹介していきます。 

ゆんゆんのプロフィール

ゆんゆんは上級職のアークウィザードで、自称「めぐみんのライバル」です。

紅魔の里の族長の娘で、「我が名はゆんゆん!アークウィザードにして 上級魔法を操る者紅魔族随一の魔法の使い手にして、やがてこの里の長となる者!」という紅魔族独特の中二病的な自己紹介を持っています。

黒色の髪に紅色の瞳で、胸元が開いた服を着ており、このすばのおっぱい担当でもあります。

ゆんゆんの性格

ゆんゆんは中二病の紅魔族の中では常識人です。

引っ込み思案で控えめな性格をしており、周囲と馴染むのが苦手。
コミュ障な上に、なかなか素直になれない一面もあり、めぐみんからは「ハッキリしない煮え切らない性格」と言われています。 


ゆんゆんは人気投票で5

このすば総選挙
出典:©KADOKAWA CORPORATION 2019

 

テレビアニメ化を記念して行われたこのすば総選挙で、ゆんゆんは5位。
さらに、映画化を記念して行われた選挙でもゆんゆんは5位の結果を残しています。

他のキャラ達は順位に変動がありますが、ゆんゆんは安定した人気ぶりを見せています。 

ゆんゆんの声優は豊崎愛生さん

ゆんゆんの声優をつとめるのは、アイドルのようなルックスの豊崎愛生さんです。

  • 「けいおん!」 平沢唯役
  • 「とある科学の超電磁砲」 初春飾利役
  • 「めだかボックス」 黒神めだか役
  • 「アクセル・ワールド」 チユリ役 (倉嶋千百合/ライム・ベル)

優しくて、儚げな声の豊崎愛生さんは、上記以外の作品でも多数ご活躍されています。

ゆんゆんのかわいいシーン5

控えめな性格ながらも、健気でかわいいゆんゆん。
登場シーンはそれほど多くありませんが、ゆんゆんのかわいいシーンはたくさんあります。

厳選に厳選を重ね5つに絞りましたので、以下でお伝えしていきます。

ゆんゆんのかわいいシーン自己紹介を恥ずかしがる

紅魔族と言えば中二病感満載の「我が名は~」から始まるの自己紹介ですよね。
聞いていて恥ずかしくなるようなセリフですが、実際に紅魔の里の方をしてにとっては普通の自己紹介です。

そんな中、ゆんゆんは自分の名前が恥ずかしいようで、恥ずかしそうに自己紹介をします。
その姿はとてもかわいく、ゆんゆんファンの心を掴んで離しません。


ゆんゆんのかわいいシーンゆんゆんの黒歴史

ゆんゆんの恥ずかしくて残念な黒歴史が公開されるのは、アニメ22話です。

めぐみんと一緒に「仲良くなれる水晶」を使ったところ、ゆんゆんとめぐみんの恥ずかしい過去が晒されてしまいます。
ゆんゆんのぼっちすぎるエピソードを見たカズマ達は、憐れみながらもドン引きします。

自身の残念な黒歴史を振り返り、ワーキャー言いながら涙ぐんで恥ずかしがる、かわいいゆんゆんが見られます。

ゆんゆんのかわいいシーン③めぐみんを待ち伏せ

待ち伏せするゆんゆん
出典:アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」公式サイト

 

「なんという偶然!なんという運命のいたずら!こんなところで鉢合わせになるとは…」と言いつつも、めぐみん達がよくウィズの魔道具店の訪れると聞いたゆんゆんは、魔道具店でめぐみんを待ち伏せしていました。

めぐみんに会いたくてずっと待っていたのに、素直に会いたかったと言えないところも、ゆんゆんの魅力の一つです。

ゆんゆんのかわいいシーン④カズマさんの子供がほしい!

原作の4巻の最後に登場するゆんゆんの名言でもある「カズマさんの子供がほしい!」。

頬を染めながら、息を切らしてカズマの子供が欲しいと叫ぶゆんゆんの姿は、カズマが羨ましくなるほど、本当にかわいいです!

こちらのセリフはこのすばの映画でも見ることが出来ます。

ゆんゆんのかわいいシーン⑤めぐみんとの詠唱

原作の5巻で、紅魔の里を守るべく、めぐみんとゆんゆんは力を合わせて詠唱を唱え、爆裂魔法を放ちます。

めぐみんは力尽きながらも力を振り絞り、再び戦うことが出来たのは、ライバルであるゆんゆんが傍にいたからだと思います。
ゆんゆんとめぐみんが詠唱を唱え、強大な敵を攻撃をするシーンは、カッコよくもあり友情を感じる感動のシーンでもあります。

強くてかっこいいゆんゆんは、いつもより魅力的でかわいいです。

ゆんゆんのぼっちエピソード5

ゆんゆんといえば「ぼっち」ですよね。
友達がいないゆんゆんの、ぼっちを極めた行動が不憫すぎると話題です。

可哀想すぎて見ていられないシーンばかりですが、ゆんゆんぼっちエピソードをご紹介します。

ゆんゆんのぼっちエピソード一人誕生日

https://twitter.com/riku1103dayo/status/1233710621306368001?s=20

満面の笑みでろうそくの刺さったケーキを前に、一人で「おめでとう!」と言って、一人で拍手するゆんゆん。
紅魔族の族長の家なだけあって、広い部屋に大きなテーブルの周りにはたくさんの椅子が並んでいます。
豪華な食事がテーブルに並び、ろうそく付きのケーキまでありますが、ゆんゆんはひとりぼっち…。

ちなみにゆんゆんの誕生日は、うるう年にしかない229日です。

ゆんゆんのぼっちエピソード一人チェス

テーブルの上にチェスを置き、椅子を2つ用意して、一人二役でゆんゆんは一人でチェスをしていました。
白のチェスを動かして、黒側に移動し「やるわね!これならどうかしら!?」と言いながら、1人でチェスをするゆんゆん。

ゆんゆんは楽しそうにしていますが、本当に友達がいないんだなと思わせる、ただただ悲しいシーンです。

ゆんゆんのぼっちエピソード悪魔を友達として召喚

ゆんゆんはぼっちすぎるが故に「もう、悪魔が友達でもいいかな…」とかなり病んでいる様子で不気味に微笑みながら、大きな魔法陣を作り、悪魔を召喚したこともあります。
悪魔を友達にするほど友達が欲しかったゆんゆん。

ぼっちすぎてかわいそうです。

ゆんゆんのぼっちエピソード犬からも花からも逃げられる

ゆんゆんは野良犬に手を伸ばし、仲良くしようとしたところ、犬はさっと逃げてしまいます。
がっかりしたゆんゆんは、気を取り直して傍に咲いていた花の香りをかごうとしますが、突然花から足が生えて、花は駆け足で逃げていきます。

犬はともかく、花からも逃げられてしまうゆんゆんは、最強のぼっちなのかもしれません。 

ゆんゆんのぼっちエピソード一人でごはん

ゆんゆんと共に魔法学校時代を過ごしためぐみん曰く「お昼ご飯はいつも一人で食べていた」そうです。
学校で、みんなが楽しそうに友達とお昼ご飯を食べる中、一人でご飯を食べるとは、まさに典型的なぼっち。

寂しい学生時代を過ごしつつも、健気ないい子に育ったゆんゆんはステキです。

ゆんゆんはぼっち?めぐみんは友達?

とっても可愛くて健気で、性格も良いゆんゆんは、本当に友達がいないのでしょうか。

以下ではゆんゆんがぼっちになった理由と、実は存在するゆんゆんの大切なお友達をご紹介していきます。

ゆんゆんがぼっちになった理由①

照れてるゆんゆん
出典:アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」公式サイト

 

ゆんゆんがぼっちなのは、ゆんゆんが紅魔族の中では常識人であったからです。

変わった人の多い紅魔族の中で、ゆんゆんには常識人があり、名前を恥ずかしがったり、痛々しい自己紹介が苦手であったりと、通常の紅魔族とは異なって浮いてしまっていたからです。

ゆんゆんがぼっちになった理由②

ある日めぐみんの妹であるこめっこがモンスターに襲われ、ゆんゆんは今まで溜めていたスキルポイントを使い、こめっこを助けます。
スキルポイントが減ってしまった為、ゆんゆんはすぐに上級職になれず、中級職となりました。

上級職の魔法使いになることが紅魔族のステータスとされているため、中級職だったゆんゆんは、ぼっちキャラが加速したようです。
ですがその後、頑張り屋さんのゆんゆんは、晴れて上級職を取得します。

ぼっちはゆんゆんの思い込み?

映画このすば
出典:アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」公式サイト

 

可愛くて優しいゆんゆんですので、嫌われるわけではありません。

アクセルの街でゆんゆんに友達がいないのは、ゆんゆんが人見知りであり、ソロプレイヤーだと思われているからです。
恥ずかしがり屋のゆんゆんは、モンスターを討伐するとすぐに帰ってしまいます。
アクセルの街の人はそんなゆんゆんを気遣って、あえて酒場へのお誘いをしていないようです。

めぐみんはゆんゆんのライバルであり友達

いつも魔法学校で、一人でお昼ご飯食べるゆんゆんにちょっかいを出していためぐみん。
「家庭の事情でゆんゆんのご飯が生命線だった」とめぐみんは言っていますが、もしかしたらぼっちのゆんゆんを気遣っていたのかもしれません。
また、めぐみんは何かとゆんゆんの相手をしてあげたり、構ってくれています。

そして、原作5巻でのゆんゆんとめぐみんの息の合った詠唱から、二人の友情を感じます。

ふにふらとどどんこはゆんゆんの地元の友達

ふにふらとどどんこは、ゆんゆんの魔法学校時代の同級生です。

ゆんゆんは、友達にご飯をおごるためにアルバイトをしていたという悲しい過去があります。
ゆんゆんがご飯に誘っていた友達というのが、ふにふらとどどんこです。

おそらく、ふにふらとどどんこもゆんゆんのことを友達だと思っているでしょう。

ぼっちなゆんゆんのかわいいシーンや魅力を、アニメや漫画で今すぐ確認!

このすば5巻
出典:アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」公式サイト

 

かわいくて性格も良いのに、強烈なぼっちエピソードを持つゆんゆん。

ゆんゆんのぼっちな理由を知った上で、アニメや原作を見てみることで、更にゆんゆんが魅力的に見えるのではないでしょうか。
ぜひ今一度、かわいいゆんゆんをアニメや漫画で確認しましょう。

このすばの関連記事はこちら

おすすめの記事