
目次
鬼滅の刃に登場するキャラクターの中でも大人気の竈門禰豆子。
第1回キャラクター人気投票では3位(女性キャラの中では1位)、第2回では11位(女性キャラの中では3位)という結果で、その人気度合いが伺えます。
では、可愛らしい禰豆子はなぜそんなに人気なのでしょうか?
それは、ただ顔がかわいいだけではなく、多くの人気になれた理由があったのです。
そこで今回は、なぜ禰豆子は人気なのかを考察していき、最後に禰豆子のかわいいシーンとイラストを紹介します。
「鬼滅の刃」アニメ4期の続きを今すぐお得に楽しめるサービス
題名 | 収録巻 |
鬼滅の刃 アニメ1期 | 漫画7巻の54話「こんばんわ煉獄さん」の冒頭まで放送 |
鬼滅刃 劇場版「無限列車編」 | 漫画7巻の54話から8巻の69話まで収録 |
鬼滅の刃 アニメ2期「遊郭編」 | 漫画8巻70話〜11巻97話まで収録 |
鬼滅の刃 アニメ3期「刀鍛冶の里編」 | 漫画12巻98話〜15巻127話まで収録 |
鬼滅の刃 アニメ4期「柱稽古編」 | 漫画15巻128話〜16巻136話まで収録 |
鬼滅の刃 アニメ5期「無限城編」 | 漫画16巻137話〜23巻205話最終回まで収録 |
表の通り、アニメ3期の続きを読みたい方は漫画15巻から読むことをオススメします!
アニメの続きが気になって、漫画で先読みしたい方は、下記2サイトをお得に利用しましょう!

②初回50%オフセールや、漫画購入毎にポイント還元!
③漫画は9000冊が無料読み放題!
【鬼滅の刃】竈門禰豆子(ねずこ)のプロフィール
本日WJ2号発売!!
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) December 10, 2018
『鬼滅の刃』第138話掲載しています。
ぜひチェックを!
今週のアイコンは、寒くて体が縮こまる!?
幼い姿で体を丸める禰豆子をプレゼント! pic.twitter.com/qeNNiP1hAD
竈門禰豆子は、家族想いで優しい性格の女の子。
兄の炭治郎と母親、4人の弟妹と山奥の家で楽しい生活をしていました。
そんなある日、炭治郎が留守の間に、家が鬼に襲われ、母親と弟妹が殺されてしまいます。
禰豆子は生き延びたのですが、鬼と化してしまいました。
しかし、2年間の睡眠によって、人間を食べなくても生きていける体に変化。
また、炭治郎の師匠である鱗滝左近次の「人間は家族であり、決して殺してはいけない」という暗示によって、人間がみんな家族に見えるようになり、敵は鬼だと判断して戦えるようになったのです。
【鬼滅の刃】禰豆子(ねずこ)のかわいい魅力
かわいいと人気の禰豆子は、町でも美人だと評判になるほどのルックスを持っていました。
作中では、善逸が「かわいいかわいい」と何回も言っていましたね。
実は、禰豆子の人気はルックスだけではありません。
ここでは、その人気の秘密を紐解いていきます。
禰豆子(ねずこ)のかわいい魅力①幼児体型
【最新刊絶賛発売中!】
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) March 3, 2018
『鬼滅の刃』の最新10巻が
まだお手元にない、という方に…!
吾峠先生特別描き下ろし
禰豆子おねだり攻撃!
早く買わないとへそを曲げて
しまうかもしれません…!?
ぜひこのお休みに、お近くの
書店さんで最新刊をゲット
してくださいね! pic.twitter.com/HRAfSg96D0
禰豆子の短い手足に大きい頭、大きい瞳という幼児体型化した姿が赤ちゃんみたいでかわいい。
禰豆子は鬼になったことで、体の大きさを変えれるようになったのですが、小さくなった姿がかわいいんです。
普段は小さくなって炭治郎の背負う箱に入っていますが、出てくる時のシーンが可愛らしいですね。
「ひょこっ」という効果音もかわいさを引き立たせていました。
禰豆子(ねずこ)のかわいい魅力②丸いルックス
【本日の放送情報】
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) June 15, 2019
TVアニメ「#鬼滅の刃」第10話「ずっと一緒にいる」
◆岡山放送
6/15(土)25時50分~
放送情報の詳細はこちらhttps://t.co/ZOsVTYd8PA pic.twitter.com/R50cLQsEhq
禰豆子のデザインにも人気の秘密があります。
それが、丸さを強調したデザインです。
丸い輪郭、丸く露出したおでこ、少し垂れた丸く大きな瞳、全てに丸さを際立たせています。
丸さが、かわいいという感性を呼び起こすために重要であるということは、研究でも証明されているみたいです。
禰豆子(ねずこ)のかわいい魅力③無邪気な仕草
【本日6/14(金)の放送情報】
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) June 14, 2019
TVアニメ「#鬼滅の刃」第10話「ずっと一緒にいる」
◆四国放送
25時56分~
◆ミヤギテレビ
25時59分~
◆長崎国際テレビ
25時59分~
放送情報の詳細はこちらhttps://t.co/OzKa1Zarll pic.twitter.com/2FkZ7TvwVZ
禰豆子は鬼になったことで、記憶も曖昧で幼児化してしまいます。
そのため、無邪気に炭治郎に甘えたりする幼さを垣間見ることができます。
浅草編では、鬼の珠世と愈史郎を家族のように接し、珠世に抱きつき、愈史郎の頭を撫でるなど、特にその無邪気さが目立っていました。
また、言葉が話せず、「あー」「うー」などの単語しか発することができないということも、赤ちゃんのような可愛らしさを感じることができます。
禰豆子(ねずこ)のかわいい魅力④我慢強い性格
#鬼滅の刃 #禰豆子 #ねずこ #不死川実弥pic.twitter.com/wDwBaNCdSn
— 鬼滅の刃 名言、名シーン (@Takuto940362421) February 2, 2020
禰豆子は炭治郎の妹だけあって、性格も炭治郎と似ています。
その一つとして、我慢強いということです。
普通の鬼であれば、理性を制御できずに人を襲うのですが、禰豆子は人を食べるという欲望を必死に抑え込んで我慢することができるのです。
産屋敷家では、自ら血を流して禰豆子の本性を暴こうとした風柱『不死川実弥』に対して、鬼としての本能を押し殺して我慢するシーンがありました。
よだれを垂らしながらも、「興味ない」とそっぽを向く禰豆子は可愛かったですね。
禰豆子(ねずこ)のかわいい魅力⑤セクシー体型への変化
少年漫画だから怪しいシーンなんて出て来やしない。
— ワトソンくん (@watsonkun) February 20, 2021
あえて言うなら堕姫と禰豆子が少し露出するくらい。
「遊郭」という言葉だけで過剰反応している人には
「宣伝してくれてありがとう」と言っておきます。
判断は作品を読む人観る人がすること。#鬼滅の刃#遊郭編 pic.twitter.com/72EjFWdjor
遊郭編にて、上弦の陸『堕姫』との戦いでピンチになった炭治郎を助けるため、禰豆子の鬼化が進みます。
すると、鬼っぽくもなりつつ、体も同時に成長して、大人の女性らしい体つきになったのです。
その姿は、身長だけでなく胸も非常に大きくなり、男性が好きそうなセクシー体型をしています。
かわいさを持っていて、セクシーさも兼ね備えたら、もう最強ですね。
【鬼滅の刃】禰豆子(ねずこ)のかわいいシーン
では、ここからは禰豆子のかわいいシーンを紹介していきます。
禰豆子(ねずこ)のかわいいシーン①
まてまてまて、
— るふ (@rufu251224) August 27, 2019
21話の禰豆子が可愛すぎて叫んだんだが…。
え、可愛すぎじゃない?
まじで禰豆子推しすぎて…尊い。
つい撮ったよね。
あーかわいい♡#鬼滅の刃 #禰豆子#アニメ #Abemaビデオ pic.twitter.com/Ok9kAUMIT0
那田蜘蛛山において、栗花落カナヲに追いかけられていた時のシーン。
体を小さくすることでカナヲの刃を交わして、ヒョコヒョコと逃げ回っていたシーンがかわいくて印象的です。
禰豆子(ねずこ)のかわいいシーン②
ふんふん!(初めまして、竈門禰豆子です!)フガフガ…!(わからないことが多いけど…よろしくお願いします!)
— 竈門禰豆子 (@kamadonezuko122) December 7, 2019
フガフガ!(何かしら反応をくれたら、お迎えに行きます!)#鬼滅の刃なりきりさんと繋がりたい#鬼滅の刃好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/yE4MkhESOn
炭治郎が背負っていた箱から、禰豆子が出てくる時のシーン。
小さい箱から可愛らしい禰豆子が出て来た時は、インパクトがすごかったですね!かわいすぎて!
禰豆子(ねずこ)のかわいいシーン③
(# ゚Д゚)プンスコ禰豆子 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/EIIL2tRq6l
— たごーる (@tagoal) December 20, 2020
産屋敷家で、鬼である禰豆子の本性を暴こうとする風柱・不死川実弥に怒っていたシーン。
箱からちょこっとだけ顔を出すのがかわいいですね。
禰豆子(ねずこ)のかわいいシーン④
禰豆子かわいい pic.twitter.com/P41ZPIinpY
— こまち@アニメ好き (@komachi921) June 3, 2019
炭治郎の横で寝転がっているシーン。
子供のように足をバタバタさせたり、急に真面目な顔になったり、目が点になったり、全てがかわいいです。
【鬼滅の刃】禰豆子(ねずこ)のかわいいイラスト画像
最後に、禰豆子のかわいいイラストを4枚紹介します。
どのイラストも違ったかわいさがあるので、ぜひご覧ください。




【鬼滅の刃】禰豆子(ねずこ)のかわいい理由まとめ
やっぱり禰豆子はかわいいですね!
人気の理由も分かります。ただ顔だけ良くてもダメで、色々な理由があってファンが増えたのだと感じます。
この記事を見た皆さんもそう思ったのではないでしょうか。そして、より禰豆子の魅力に気づけたのではないでしょうか。多くの方が禰豆子ファンになっていることを願っています。