
目次
現在、単行本やアニメで大人気の呪術廻戦。特にイケメン過ぎると話題を集めているのが五条悟です。なぜ、五条悟はこんなにもカッコいいと言われているのか?彼のイケメンすぎる素顔やカッコイイシーン、魅力をご紹介します。
題名 | 収録巻 |
アニメ「呪術廻戦」1期 | 単行本第1巻~8巻63話 |
劇場版「呪術廻戦0」 | 単行本0巻 |

②新規登録で6回まで50%OFFセールや、漫画購入毎にポイント還元!
③9000作品の漫画が無料読み放題!

②無料登録だけで漫画一冊購入できる600ポイントがもらえる!
③アニメや漫画やドラマなどオールジャンル楽しみたい人におすすめ!
【呪術廻戦】イケメン五条悟のプロフィール

年齢 | 28歳 |
身長 | 作者曰く、190㎝くらい |
生年月日 | 12月7日 |
好きなもの | 甘いもの |
嫌いなもの | アルコール |
等級 | 特級呪術師(日本に4人しかいない) |
職種 | 東京都立呪術高等専門学校 一年の担任 |
五条悟は呪術界御三家のひとつである「五条家」の現当主を務めています。
高身長に加え、チート級の能力、さらに五条家の当主という、プロフィールを見ただけでもかっこ良さが滲み出ている五条悟。御三家というだけあって、財力もかなりのものです。
漫画では「釘崎が汚した五条のシャツが、実は25万円だった」というエピソードがあり、普段からブランド物を着こなしていそうだと、イケメンの素顔が垣間見えます。
【呪術廻戦】なぜ、こんなに人気?イケメン五条悟の4つの魅力
魅力①マスクを外した素顔は超イケメン

普段、目隠しをしている姿が通常の五条悟ですが、外した素顔が超のつくイケメンだった事はご存じでしょうか。「六眼(りくがん)」という能力を抑えるために目隠しをしているため、その素顔を見れるのは能力を使う時のみという、まさにレアなお姿。初登場から素顔をさらす展開までが結構長いので、初めて素顔を見たときの衝撃は相当です。現れた碧眼(へきがん)のお美しい美貌が、そこまでの五条悟からは想像できず、その性格とのギャップに読者はさらに魅了されたのではないでしょうか。
魅力➁性格のクズさも魅力のひとつ

五条悟の性格は、決して「良い」とは言えません。むしろ悪い方で、それは自他ともに認めるほどです。
『人を煽ったり怒らせるのが得意で、飄々(ひょうひょう)としている』ここだけ聞くとクズ要素満載ですが、本当に強い人物だからこその「全員殺してしまおうか?」や「この程度で僕に勝てると思った脳みそに驚いた」発言がかっこいいのです。五条悟は強さとイケメンを兼ね揃えすぎて、クズさも魅力のひとつになっていると言えます。
魅力③五条悟も自覚するチート級の強さ

五条悟の魅力のひとつと言えば、やっぱりチート級の強さは外せません。日本に4人しかいない呪術師ということも凄いのですが、本当に凄いのは五条自身の能力の高さです。
五条悟の能力と言えば、無限を現実にする力『無下限呪術』に加えて、すべての物事を見通す力『六眼』。
また、発散(はっさん)と呼ばれ、「近づくものがだんだん遅くなる」を「遠ざかるものがだんだん速く」にする力である『術式反転【赫】』に、ブラックホールのような「収束」の力である『術式順転【蒼】』。
そしてその【赫】と【蒼】を合わせた力である『虚式【茈】』の4つがあります。
全ての力が五条悟にしかできないチート技で、最強と言われる理由になっています。
魅力④現在、彼女がいないのも魅力のひとつ?

現在、原作でも五条悟に彼女はいません。噂される人物はいますが、現時点ではいないことが判明しています。教師として生徒の育成に力を入れ、当主の勤めも果たし、任務もこなす。彼女を作る暇もないほど忙しいのは、一目瞭然です。
それに、あえて原作で彼女を作らないことで、読者の女性ファンはさらに五条悟に惹かれるのではないでしょうか。その点でも、彼女がいないのは五条悟の魅力のひとつと言えます。
【呪術廻戦】過去編もかっこいい!五条悟は昔からイケメンだった
幼少期からイケメンな素顔
-出典:pixiv@SIBATO-600x418.jpeg)
五条悟の幼少期の姿は原作でも描かれています。これがまた、幼い頃から整った顔立ちをしているのです。可愛らしいと言うよりは、きりっと大人びた表情。この頃からもうすでに、五条悟のかっこ良さは出来上がりつつあったようです。
学生時代もかっこいい!高専時代の五条悟

「過去編」で登場する高専時代の五条悟がとにかくカッコイイ!
現在の五条悟と比べると、幼さを残したままのイケメンフェイスに、今以上の口の悪さと学生とは思えない強さ。それに何といっても「過去編」でしか見られない唯一の、唯一の親友である夏油傑との絡みは、学生時代の五条悟の素顔を知るにはとても貴重な場面です。
夏油と二人して学生時代から最強だった五条。「大丈夫でしょ 俺達最強だし」と言うくらいにはお互いを認めていて、「問題ねえよ、お前がいる」と信頼感を出す場面では、お互いが強い事を自覚した上での発言が、本当にかっこいい友情を見せてくれました。
【呪術廻戦】五条悟のかっこいいシーン7選
①「大丈夫 僕最強だから」 単行本1巻2話より

これは、特級呪物:宿儺(すくな)の指を食べてしまった虎杖に「宿儺と代われるかい?」と五条が提案する場面です。代わっても大丈夫なの?と心配する虎杖に対して言ったセリフがなんと「大丈夫 僕最強だから」。宿儺(すくな)も特級呪物なだけあって最強レベルなんですが、それを抑えられるよと軽く言ってのける五条悟は、本当にチート的な存在でかっこいいのだと1巻から知る事になるわけです。
➁「勝つさ」 単行本1巻3話より

この場面は、「宿儺(すくな)と先生どっちが強い?」と虎杖に聞かれた五条が「力をすべて取り戻した宿儺なら、ちょっとしんどいかな」と返すところから始まります。やっぱり力が戻った宿儺は強いんだろうな、と読んでいる側は思わされるんですが、ここで虎杖が「負けちゃう?」と聞いたところで、「勝つさ」というセリフはかっこいいものでした。
③「腐ったミカンのバーゲンセール」 単行本2巻11話より
https://twitter.com/ginirorider/status/1386990181178253314
このシーンは、上層部のことを「保身馬鹿 世襲馬鹿 高慢馬鹿 ただの馬鹿 腐ったミカンのバーゲンセール」と五条が表したセリフです。上層部のことをこんな風に言えるだけの強さが五条にはあって、それをはっきり口に出せることがかっこいいと思います。
ちなみにこの後、「上の連中を皆殺しにするのは簡単だが、それでは意味がない。だから僕は教育を選んだんだ」と続くのですが、どの部分をとっても、このセリフが言える五条が凄いとしか言いようがないので、あえて面白いなと思った「腐ったミカンのバーゲンセール」を今回は選ばせていただきました。
④「ん?」 単行本8巻69話より
アニメで五条悟の顔にやられた人、原作8巻以降は五条先生ほぼずっと顔出ししてるので原作も気が向いたら読んでくださいね......0巻でも出してるよ、サングラスVerもかっこいいよ pic.twitter.com/gBrz0zLSya
— OWL (@shiraba) November 14, 2020
これは、高専時代に五条と夏油が【天内という少女の護衛と抹消】という任務を受けたときの話。学校にいる天内を迎えに、授業中に乱入した五条。急に現れた五条の姿に、女子生徒たちは黄色い悲鳴を上げました。それに対して「ん?」と五条が驚く場面です。
「高校生?背高っ!イケメンじゃん!」と言われてドヤった顔を見せる五条に、天内は「調子乗んな」と返していましたが、こそっと「これ私のTEL番」と先生に渡されているところを見ると、本当にかっこいいんだなと分かります。この場面はセリフがかっこいいわけではなく、『どれほど五条悟の容姿が良いか』を知れる貴重なシーンだと思います。
⑤「俺達 最強だし」 単行本8巻66話より

【天内という少女の護衛と抹消】の任務を言い渡された、高専時代の五条と夏油。任務に向かう途中の会話で「少女を狙う集団『Q』に注意すべき」という夏油に対し「まあ大丈夫でしょ 俺達最強だし」と五条が返すシーン。どんな敵が来ても俺ら二人いれば大丈夫だと、学生なのにも関わらず、簡単に言ってのける五条さんがかっこいい場面です。
⑥「虚式 茈(むらさき)」 単行本6巻52話より
」-297x420.jpg)
これは「京都姉妹校交流会」で呪霊たちが乱入してきたときの場面です。五条だけが入れない帳(とばり)を下ろされたのにも関わらず、それを無理やり破った五条。それだけでも驚きですが、乱入した特級呪霊「花御(はなみ)」に対して『虚式 茈(きょしきむらさき)』の能力を使うという…おかげで地面がごっそりとエグれてしまいました。なんとも規格外の強さを見せてくれた五条悟のかっこいいシーンでした。
⑦領域展開「無量空処」 単行本2巻15話

これは「漏瑚(じょうご)」という特級呪霊が五条を急に襲ってきた話での場面です。途中で姿を消したかと思えば「見学の虎杖悠二君です」と10秒もしない内に戻ってきた五条。足手まといでは?と馬鹿にする漏瑚に「大丈夫でしょ だって君弱いもん」とさらに煽っていくスタイルで余裕を見せます。挙句、領域展開の勉強だと言って「無量空処」を生徒の前でしてみせる五条の姿は、虎杖にとってもカッコいい先生の姿だったに違いありません。
五条悟の素顔は漫画とアニメで違う?
漫画版の素顔
新刊読んだ。
— 木野 (@kinokotuki) October 4, 2019
五条悟のこのセリフ読んで、呪術廻戦のこういうとこが好きなんだなあって思った。 pic.twitter.com/ra9ZRXBYnW
原作である漫画では、最初は容姿ではなく「強さ」と「性格」で人気が出ていた五条悟。もともとイケメン設定ではあったのですが、先に単行本を読んだ方なら2巻の「無量空処」で素顔を初めてちゃんと見たはずです。アニメと違って白黒なので、絵だけ見ると男っぽい感じが強く出ていたのではないでしょうか。また、漫画だとアニメより口の悪さが結構目立つシーンが多いようです。
アニメ版の素顔
五条先生イケメン過ぎてびっくりするw pic.twitter.com/GIaoEFJTTo
— 【百冠】進撃のRN本垢 (@age__channel) February 27, 2021
アニメでは漫画とは違いカラーになるので、容姿が特に映えるのが特徴です。イケメンの特徴である、五条の瞳に色がつくことでかっこ良さをさらに引き立てています。目隠しを取るシーンなんて、現れた碧眼(へきがん)を見ればファンはときめかずにはいられません。絵の作画も漫画とは違い、少しスマートな美青年になっているようで、身長の高さに加え白髪も凄く目立っています。アニメだと碧眼、白髪の五条にとって、イケメンさを表すのに最適の環境だといえますね。
イケメン五条悟のカッコ良さには隙が無い

これまで沢山の五条悟のイケメンな素顔やかっこいいシーンをご紹介してきました。
ざっくり言わせて頂くと「容姿」「権力」「財力」「性格」「強さ」どれをとっても最強レベルな五条悟です。知る限りだと、中々こんな人物はいないのではないかと思います。性格のクズさは気になりますが、きっとそれも魅力のひとつで五条悟は読者に愛されているのでしょう。
現在、呪霊達に捕らわれている五条悟。捕まるときも余裕を見せていた彼の事です、きっと無事に戻って来てくれることでしょう。飄々と再登場することに期待しましょう。
五条悟の関連記事
