
ワンピースの世界において絶対的な権力を持つ「天竜人」
悪逆無道な印象が強く、恐らくほとんどの読者から嫌われていることでしょう。
しかし、彼らの存在はワンピースの物語に大きくかかわってきます。
今回はそんな天竜人を解説・考察していきます!
ワンピースの世界貴族「天竜人」とは?
まずは天竜人の基本的な情報について解説します。
天竜人とは聖地マリージョアに住む「王達の末裔」

出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社
天竜人とはワンピースで”世界貴族”と呼ばれている貴族の別称で、こちらの別称で呼ばれることが多いです。
男性の天竜人は名前の後ろに聖、女性は宮の敬称を付けて呼ばれています。
天竜人は当たり前のように奴隷を所有し天竜人以外の人間を「下々民」と呼ぶなど、同じ人間であることを理解していないような外道として描かれることがほとんどです。
この後詳しく解説しますが、800年前、20の国の20人の王が「世界政府」を作り上げ、家族と共に聖地マリージョアに住む事にした「創造主の末裔」が現在天竜人と呼ばれています。
なお、当時の20人の王のうちアラバスタの「ネフェルタリ家」だけが聖地マリージョアへの移住を拒否したので、聖地マリージョアへ移り住んだのは正確に言うと19人の王になります。
また、天竜人という呼び名は家紋が”天駆ける竜の蹄”であることに由来します。
聖地マリージョアとは?
聖地マリージョアとはレッドラインの上に存在する土地で、その真下の海の中に魚人島が存在します。
レッドラインの上にあるということで天然の要塞とも呼ばれていて、4年に1度開催される世界会議(レヴェリー)もここで行われることもあり、基本的に世界政府の関係者以外は立ち入り禁止です。
マリージョアには、レヴェリーが行われる会場や広間・五老星の執務室「権力の間」などがある巨大な城「パンゲア城」があります。
このパンゲア城の中には他にもレヴェリーに集まった王達が通される”とある部屋”があり、その部屋には20本の武器が刺さった床と、その奥に虚の玉座が存在します。
なお現在レッドラインの上にあるのは聖地マリージョアですが、その昔「神の国」と呼ばれる国が存在していたと判明しており、ここに「ルナーリア族」という種族が住んでいたのではと言われています。
そのルナーリア族の生き残りであるキングについてこちらの記事で解説していますので、ぜひチェックしてみてください!
天竜人の特徴
前述のように天竜人は歪んだ価値観を持っており、その価値観は聖地マリージョアに移り住んだ800年前から長い年月をかけて構築されていったと考えられます。
その極悪非道な性格は顔にも表れており、80巻のSBSのコーナーでは作者の尾田先生が意図的に変な顔にしていると語っていました。
実際に天竜人でありながら真人間である”ドンキホーテ・ホーミング聖”とオトヒメのおかげで真人間になった”ミョスガルド聖”は、他の天竜人に比べて明らかに顔が整っています。
その他、天竜人は下々民を極端に見下しているため「同じ空気を吸いたくない」という理由で宇宙服のヘルメットのようなマスクを着用しており、「~~え」「~~アマス」というような天竜人独特の語尾を使います。
天竜人に逆らわないのはなぜ?偉い理由とは
天竜人の権力は絶対的ですが、基本的に彼ら自身は強いわけではありません。
ではなぜ誰も天竜人に逆らわないのでしょうか。
天竜人が偉い理由についてみていきましょう。
天竜人に逆らうと海軍大将達が派遣される

多くの人が天竜人に逆らわない最大の理由は、「世界政府」がついているからです。
ルフィが友達の人魚”ケイミー”を助けるため天竜人をぶっ飛ばした時も、海軍大将”黄猿”が軍を率いてやってきて闘うこととなりました。
その他にも、天竜人には"世界最強の諜報機関"と呼ばれる”CP‐0”が直属の組織として警護などの任にあたっており、天竜人に手を出せば多くの人を巻き込んだ危機に陥ることは明白です。
また、天竜人に反発すれば処罰されるのは海軍に所属している者であっても同様のようですが、ガープやサカズキのように多大な功績を残した人物に限っては大目に見られていることもあるようです。
ちなみに、こちらの記事ではCP‐0について詳しく解説していますので、ぜひチェックしてみてください!
古代兵器を所有している?

誰も天竜人に逆らえないのは、古代兵器を所有しているからかもしれません。
1060話で、イム様はルルシア王国を謎の力で島ごと消滅させました。
ルルシア王国を消滅させたのは、天竜人の所有する古代兵器の力かもしれません。
島自体を消し飛ばし、海に底の見えない穴を開けてしまう力は、バスターコールよりもはるかに強力です。
また、ルルシア王国を消した兵器は上空から攻撃するため、反撃する手段もないでしょう。
世界政府が古代兵器の復活を恐れているのも、天竜人の兵器に対抗できる力の復活を阻止したいからと考えられます。
古代兵器ではない可能性もありますが、こんな兵器を持っているなら天竜人には逆らえないでしょう。
天竜人自体が強い可能性も

天竜人に逆らうことができないのは、実は天竜人自体が強い可能性もあります。
ワンピースが1000話を超えるまで、天竜人は自分では何もできない存在ように描かれていました。
しかし、五老星や神の騎士団のように、かなり強い天竜人もいることが判明しました。
サターン聖はサンジを圧倒するほどの強さを見せており、五老星は四皇クラスの強さの可能性もあります。
神の騎士団は革命軍から海軍よりも警戒されており、過去にはロックス海賊団とも戦っています。
ゴッドバレーでは200人の天竜人が、10万人を超える人間を獲物として狩りを行っていました。
天竜人だけ武装しているとしても、圧倒的な実力差がなければたった200人で10万人を獲物にできないでしょう。
今まで弱い天竜人しか描かれなかっただけで、天竜人は相当強いのかもしません。
天竜人の先祖が800年前に世界政府を創設した
天竜人が偉い理由には、「世界政府を創設」した一族だからということもあります。
前述したように、天竜人の先祖は800年前に20の国から集った王達であり、その王達が世界政府を創設しています。
表向きのトップは「五老星」と呼ばれる天竜人最高位の5人だが、実際は「イム」と呼ばれる謎の人物が”もっと上”に存在する。
創設の理由や経緯などは空白の100年に隠されており、政府が調査を禁止しているため判明していない。
ワンピース読者の目線で言うと主人公のルフィが海賊のため忘れがちですが、ワンピースの世界では一般的に「海賊が悪」であり、海賊から守ってくれる「海軍(世界政府)が正義」です。
そのため、”正義を作り出した一族”という印象が強いのかもしれません。
これまでに登場した天竜人一覧
ここでは、これまでに登場した天竜人を確認していきましょう。
”天竜人の最高位” 五老星

先ほどお話しした通り天竜人最高位は「五老星」の5人です。
彼らの名前は下記の通りです。
- 科学防衛武神・ジェイガルシア・サターン聖
- 環境武神・マーカス・マーズ聖
- 法務武神・トップマン・ウォーキュリー聖
- 財務武神・イーサンバロン・V・ナス寿郎聖
- 農務武神・シェパード・十・ピーター聖
全員が怪物の姿に変身でき、かなりの戦闘能力を持っています。
なお、天竜人のトップ”五老星”についてはこちらの記事で解説しています。
ぜひチェックしてみてください!
ネロナ家
イム様の一族である可能性が高い
イム様の一族だとすると他の天竜人よりも位が高いと考えられる
イム聖

800年前に世界を創造したとされる20人の王の1人。
イム様の事を聞いたエンポリオ・イワンコフが、イム様の正体ではないかと指摘した人物です。
詳しい情報は不明ですが、イム聖という名前から男性と思われます。
イム様本人の可能性は高いですが、同一人物だと確定はしていません。
ロズワード家
天竜人の典型として極悪非道な様子が描かれている。
ロズワード聖

ロズワード一家当主。
シャボンディ諸島で登場。
コレクションは奴隷となった海賊の船長。
天竜人の中ではまだ理性的な方だが、2年後の世界会議編ではマリージョアに奴隷として”レンタル”したバーソロミュー・くまを連れてきた。
チャルロス聖

ロズワード聖の息子でシャルリア宮の兄。
シャボンディ諸島で登場。
父に盛大に甘やかされており、これまでに登場した天竜人の中でも知能低めでかなり外道。
天竜人の典型として描かれていると思われる。
シャルリア宮

ロズワード聖の娘でチャルロス聖の妹。
シャボンディ諸島で登場。
サルウという名前のペット(犬)がいる。
他の天竜人と比べて容姿が整っており、前述の「意図的に変な顔にしている」という話と合わせても兄チャルロス聖よりはまだマシな人物といえるが、ケイミーや逃亡した奴隷を平然と撃ち殺そうとするなどしっかり外道。
ドンキホーテ家

マリージョアに移り住んだタイミングでリク一族がドレスローザの王位を継いだが、33年前にドフラミンゴの父ホーミング聖の代で世界貴族としての地位を放棄した。
ドンキホーテ・ミョスガルド聖

世界貴族としての地位を放棄したドンキホーテ・ホーミング聖一家の親戚。
天竜人の典型のような人物だったが、自身が所有していた魚人の奴隷を取り戻すため魚人島に乗り込んだことをきっかけにオトヒメと出会い、真人間になった。
オトヒメを「自分を『人間』にしてくれた恩人」として敬っており、しらほしがレヴェリーに来た際は7日間そばにつき天竜人の立場を利用して守っていた。
しかし、しらほしをかばったことにより、神の騎士団によって処刑されました。
本名不明:ドンキホーテ・ミョスガルド聖の父

ドンキホーテ・ミョスガルド聖の父。
息子ミョスガルド聖に、奴隷が魚人島に帰ったことを伝えた。
ドンキホーテ・ホーミング聖

ドフラミンゴ、ロシナンテ(コラソン)の父。
33年前、世界貴族としての地位を放棄した一家の長。
他の天竜人と違って天竜人も人間であると考えており、マリージョアから北の果てにある世界政府の非加盟国に家族と共に移住した。
しかし、天竜人を憎悪する人々から報復として迫害され、天竜人としての価値観が染みついていたドフラミンゴに銃殺された。
ドンキホーテ・ドフラミンゴ

ホーミング聖の息子でロシナンテ(コラソン)の兄。
迫害を受ける原因となった父を恨み、父の首を持ち帰ることでマリージョアへ戻ろうと考え銃殺した。
しかし裏切り者の一族として天竜人に受け入れられず、以降は「天竜人の牛耳る世界を破壊する」ために海賊として活動してきた。
ドンキホーテ・ロシナンテ

ホーミング聖の息子でドフラミンゴの弟。
父ホーミング聖の死後、当時中将だったセンゴクに保護され、海軍本部でセンゴクの直属の部下として成長。
その事を内緒にしてドフラミンゴ海賊団に最高幹部コラソンとして潜入し、ドフラミンゴが生み出す惨劇を止める為活動していたが、ローを守り父と同じくドフラミンゴに銃殺された。
本名不明:ドンキホーテ・ホーミングの妻

ホーミングの妻でドフラミンゴ、ロシナンテ(コラソン)の母。
夫のホーミングと同じく優しい心を持っていたが、迫害を受けた後病気で亡くなった。
フィガーランド家
その立場や五老星のシャンクスに対する対応から、他の天竜人よりもくらいの高い一族であると考えられる。
フィガーランド・ガーリング聖

ガーリング聖はミョスガルド聖を裁いた神の騎士団の最高司令官です。
かつてはゴッドバレーで活躍した”王者”と呼ばれています。
ゴッドバレー事件では、神の騎士団の一員としてロックス海賊団と戦っていたようです。
若い頃の顔はシャンクスに似ており、子供が複数人いると思われます。
シャンクス

FILM REDにて、シャンクスの娘だと考えられていたウタについて、五老星は「あの娘がフィガーランド家の血筋でもか?」と発言していました。
この発言から、シャンクスはフィガーランド家の子孫であると考えられます。
また、シャンクスは38年前に起きたゴッド・バレー事件でロジャーに拾われました。
ガーリング聖が活躍したゴッド・バレーにいたことからも、シャンクスがフィガーランド家であるという考察は信憑性が高いことが分かります。
マンマイヤー家
ゴッドバレーの人間狩りに参加していたと思われる
ライフルを手にした天竜人

1096話の人間狩り大会で、登場した天竜人です。
「マンマイヤー家にトロフィーを!!」というセリフから、マンマイヤー家の天竜人の可能性が高いです。
ガーリング聖と争って優勝を狙うつもりのようなので、実力は高い可能性が高いです。
ジャルマック聖

12年前、ルフィやサボの故郷であるゴア王国を視察に来た際、「下々民が私の艦の前を横切った」という理由で海賊として出航したばかりのサボの船を砲撃し沈めた。
カマエル聖(映画で登場)
映画「ONE PIECE FILM GOLD」に登場。
ギルド・テゾーロから天井金を受け取るためやってきたが、ナミ達に衣服を盗まれるなどのトラブルに見舞われた。
プルミング聖

ワンピース1083話で革命軍が、マリージョアを襲撃した際に登場した天竜人です。
奴隷に乗って逃げようとしていましたが、奴隷がノロマだと言って撃ち殺そうとしていました。
革命軍のカラスに銃を奪われて、奴隷を撃ち殺すのに失敗しています。
神の騎士団

神の騎士団は、ワンピース1054話で名前が登場した組織です。
チャルロス聖殺人未遂事件で、犯人を逃がしたミョスガルド聖を処刑しています。
天竜人すら処刑する権限を持ち、ガーリング聖が総司令官を務めることから、天竜人で結成された騎士団の可能性が高いです。
1083話で描かれたシルエットから、現在の神の騎士団のメンバーは少なくとも9人いるようです。
革命軍が海軍やCPよりも警戒していたことから、相当な戦闘能力を持つ組織だと思われます。
ゴッドバレー事件の回想では、若き日のガーリング聖以外に、女性と山羊の頭蓋事のようなものを被ったメンバーも登場していました。
ゴッドバレーの人間狩り大会で優勝を狙う天竜人が数人描かれていますが、彼らが神の騎士団のメンバーという考察もあります。
天竜人の秘密:世界を揺るがす「国宝」とは?
それでは本記事の最後に、天竜人が所有している「国宝」について考察していきましょう。
マリージョアで冷凍保存されている「麦わら帽子」なのか?

まず、現在マリージョアの国宝として有力視されているのは、マリージョアで冷凍保存されている「麦わら帽子」です。
インペルダウンに幽閉されているドフラミンゴが国宝の話を持ち出した直後にイム様と共に描かれていたため、麦わら帽子が国宝である可能性は非常に高いといえるでしょう。
「麦わら帽子=マリージョアの国宝」と仮定した場合、以下のような謎が浮かび上がります。
- なぜ冷凍保存されているのか
- なぜ麦わら帽子なのか
- ルフィやロジャーとの関係は何か
2と3についてはワンピースの根幹にかかわる部分なので判明するのはまだ先になると思われます。
ただ、冷凍保存といえば長持ちさせるための技術であり、コールドスリープなどが想像できるように「麦わら帽子は生もの」であると推察できます。
ドフラミンゴもインペルダウンにて
「権力は足が早い」
「すぐに腐っちまうモンさ...!!!」
と語っており、このセリフが「国宝」を指しているのか定かではありませんが、「国宝である麦わら帽子は生もの」という考察に繋がってきます。
オペオペの実の能力があれば「国宝」で世界の実権を握れる?

また、ドフラミンゴはローに対して
- オペオペの実の能力があれば国宝を利用できる
- 国宝を利用すれば世界の実権を握れる
と話しています。
そして、
「おれに…”オペオペ” 究極の業…「不老手術」を施しそして死ね…!!!」
とも話しているので、
- 国宝を利用するためには「不老である事」もしくは「寿命」が必要となる
と考えられます。
また、国宝を利用すると実権が握れるということは
- 現在の天竜人達は国宝を利用することで権力を得ている
とも考えられるのではないでしょうか。
つまり、天竜人に逆らえない理由は「政府がついている」「過去の威光」だけではなく、逆らえないということこそが「国宝の力」である可能性があると考えられます。
真偽は分かりませんが、天竜人が民衆からかなりの憎悪を抱かれていながらも、なお権力を振りかざせるのは何か特別な力が作用していると考えた方が自然な気がします。
天竜人についてのまとめ
今回は天竜人について解説・考察してきましたが、いかがでしたか?
天竜人は不自然などワンピースの世界で特別扱いされる存在です。
謎は少しずつ明らかになってきましたが、まだまだ誰も天竜人に逆らえない理由は明確なっていません。
天竜人に逆らない理由が判明した時、歴史の謎も明らかになりそうです。
天竜人の悪行もますますエスカレートしている感じですが、天竜人の謎が明かされることに期待しましょう。