
目次
ワンピース作中で名前が登場してから本人登場までが長かった緑牛が、ワノ国編の終盤でようやく登場し話題になりました。
ワノ国編での出番は少なかったため、悪魔の実の能力やまだまだ隠されているであろう実力がどのくらいのものか気になりますよね。
今回はそんな緑牛アラマキを徹底的に解説していきます!
ワンピースの海軍大将”緑牛”アラマキとは?
まずはワンピースの海軍大将”緑牛”アラマキについて、基本的な情報をみていきましょう。
緑牛のプロフィール
名前 | アラマキ |
誕生日 | 不明 |
年齢 | 不明 |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
星座 | 不明 |
出身地 | 不明 |
好物 | 不明 |
悪魔の実 | モリモリの実 |
通り名 | 緑牛 |
役職 | 海軍本部大将 |
初登場 | 90巻 第905話 ”美しい世界” |
緑牛のモデルは「原田芳雄」?
緑牛のモデルは俳優の原田芳雄さんではないかと言われています。
これまでに登場している海軍大将は
- 赤犬→菅原文太
- 青雉→松田優作
- 黄猿→田中邦衛
- 藤虎→勝新太郎
がモデルではないかと言われており、見た目もそっくりに描かれています。
緑牛は左肩から腰にかけて「死川心中」というタトゥーが入っているのですが、原田芳雄さんには「新宿心中」という歌があるそうです。
見た目もさることながら、歌の名前などからみてもモデルは原田芳雄さんとみて間違いなさそうですね。
緑牛の登場回まとめ
では次に、これまでに緑牛が登場した回や動きがあった回を振り返っていきましょう。
ドレスローザ編で初めて名前が登場する
プロフィール欄でもご紹介したように、緑牛の初登場は90巻です。
しかし、名前だけであればその前のドレスローザ編でも登場しています。
名前が登場したのは
- 72巻 713話 “ウソランド”
でのドフラミンゴのセリフ
「「世界徴兵」で海軍大将に特認された “藤虎” 噂はよく聞いてる…“緑牛”と共に実力は折り紙つきの化け物だとな」
です。
世界会議編でシルエットが登場する
緑牛の初登場は世界会議編の
- 90巻 第905話 ”美しい世界”
です。
世界会議のため聖地マリージョアに各国の王が集まる中、同じく大将の藤虎と二人で会話する様子が描かれています。
緑牛はサカズキから「藤虎を聖地マリージョアから追い出せ」という内容の指示を受けていたようですが、藤虎と戦うことをいやがり
「別に会議をブッ壊そうってんじゃないでしょ?」
と言って藤虎を見逃しました。
その後藤虎からベガパンクの様子を聞き、「すげェモンが完成している」ことを知ります。
その他、緑牛自身が3年もの間何も食べていないことも話していました。
ワノ国編前半でサボ達と交戦したことが判明する
ワノ国編前半では緑牛とサボたちが交戦していたことが判明しました。
このことが判明したのは
- 92巻 925話 “ブランク”
です。
交戦したのは世界会議4日目で、天竜人の奴隷となってしまったバーソロミュー・くまを奪還するため、サボを含めた革命軍の軍隊長たちが聖地マリージョアに乗り込み、緑牛・藤虎とぶつかったそうです。
緑牛と藤虎は交戦した場所が聖地マリージョアだったことで本気を出せなかった可能性もありますが、勝利を収めたのはサボたち革命軍で、バーソロミュー・くまも解放されたと判明しています。
ちなみに、バーソロミュー・くまについてはこちらの記事で解説・考察しています。
ぜひチェックしてみてください!