【推しの子】の名言・名セリフ集33選!心に残る推しの名言はコレ!
出典:『推しの子』(C)赤坂アカ・横槍メンゴ/ 集英社

目次

2023年のアニメ化から、一気に社会的人気を獲得した『推しの子』。
その人気を支える要因のひとつに、心に残る名セリフがあります。

そこで本記事では、筆者の独断と偏見で『推しの子』の名セリフを集めてみました!
ぜひ最後までご覧ください!

数々の名言を生み出す『推しの子』はどんな作品?

芸能界を舞台に繰り広げられる復讐劇!

星野アクアのインタビュー
出典:『推しの子』(C)赤坂アカ・横槍メンゴ/ 集英社

 

『推しの子』はヤングジャンプにて2020年から連載されている、所謂「転生モノ」作品となっています。

本作の特徴は転生×芸能界×サスペンスといった異色な要素です。

本来転生ジャンルの作品はファンタジー要素が強くなりがちで、本作もその要素を多少なりとも含んでいます。

しかし、本作は芸能界の裏側や社会風刺をメインに描かれており、我々が住む現実との相違をあまり感じさせません。

つまり、虚構と現実のバランスが、絶妙な塩梅で取れた作品となっているのです。

赤坂アカ・横槍メンゴの最強タッグ!

推しの子第1話のカラー絵
出典:『推しの子』(C)赤坂アカ・横槍メンゴ/ 集英社

 

『推しの子』は原作者が1人ではなく、原作・作画を分担して描かれています。

原作を担当するのは、『かぐや様は告らせたい』で大ブレイクした赤坂アカ氏で、作画は『クズの本懐』などで知られる横槍メンゴ氏です。

本作は赤坂氏のコメディとシリアスを両立させるセンス。

メンゴ氏の青年誌らしい艶かしさを出す画力が、奇跡的なレベルで噛み合っています。

本来個性の強い作家が組めば、要素が喧嘩しあうことも多いですが、『推しの子』においては、作品最大の魅力となっています。

『推しの子』の名言を一覧で紹介!

ここからは『推しの子』の作中で登場する名言を、キャラクターごとに紹介していきます。

巻数と話数、エピソード名も記載しているので、ぜひ原作を読み直すのに活用してください。

基本的に名言はメインキャラから3選ずつ、その他のキャラから3選という構成になっています。
もしここに皆さんが思う名言がなかったら、よろしければコメントで教えてください!

【推しの子】星野アイの名言

「嘘はとびきりの愛なんだよ?」

出典:『推しの子』(C)赤坂アカ・横槍メンゴ/ 集英社

 

話数1巻1話
エピソードプロローグ

星野アイの「アイドルとしての輝き方」の、哲学が詰まった名言です。

一見すると「ファンを騙して金儲け」という意味にも取れますが、アイは決してそのような意図で使っていません。

むしろ、人を愛せず育ってきたアイにとって、「嘘をつくこと」が愛情表現。
そして愛してくれるファンへの応え方だったのです。

「嘘でも愛してるなんて言って良いの?」

出典:『推しの子』(C)赤坂アカ・横槍メンゴ/ 集英社

 

話数1巻8話
エピソードプロローグ

苺プロの社長、斉藤壱護からアイをスカウトされた際、アイが壱護に放ったセリフです。

アイは人の愛し方が分からず、「愛してる」なんてファンに言ったら嘘になると思っていました。
しかし壱護は「嘘をつけるのも才能」と、そのあり方を肯定します。

その言葉を聞き、アイは「アイドルをやる中で嘘を本当にしたい」と決意しました。

「この言葉は絶対嘘じゃない」

出典:『推しの子』(C)赤坂アカ・横槍メンゴ/ 集英社

 

話数1巻9話
エピソードプロローグ

アイが死に際に放ったセリフです。結局アイドルになってからも、「愛してる」を本当に出来なかったアイ。

そのため、子供達に「愛してる」と告げることを恐れていました。
「子供を愛している」ことが、嘘だと気づくことが怖かったからです。

しかし今際の際に、アイは2人に「愛してる」と告げます。

そうして口にした瞬間、彼女はその愛が嘘ではなかったと、ようやく気づくことが出来たのです。

アイの死の真相については下記の記事で解説していますので、気になる方はチェックしてみてください!

【推しの子】星野アクア・ゴローの名言

「僕はどうしようもないほど君の奴隷(ファン)だ」

出典:『推しの子』(C)赤坂アカ・横槍メンゴ/ 集英社

 

話数1巻1話
エピソードプロローグ

アイのアイドルであること、母親になることへの決意を見たゴローのセリフです。

ファンとは難儀なもので、例え推しが隠れて妊娠していようが、その言動が魅力的だと思ったら肯定してしまうものです。

そんなファンは、嘘を有難がる「アイドルの奴隷」と、これ以上ない表現となっています。

ゴローの死亡理由については下記の記事で解説していますので、気になる方はチェックしてみてください!

「大人がガキ守らなくてどうすんだよ」

出典:『推しの子』(C)赤坂アカ・横槍メンゴ/ 集英社

 

話数3巻27話
エピソード恋愛リアリティショー編

「今ガチ」の番組スタッフに向かって、アクアが放ったセリフです。

番組内であかねを悪者にするため、あかねがメンバーと和解するシーンを、スタッフはあえてカットしていました。

そんなスタッフに対し、アクアは「16歳なんて間違いばっかりのクソガキ」。
そして、「大人がガキ守らなくてどうすんだよ」と諭しました。

「俺にとって演じることは復讐だ」

アクアの感情演技
出典:『推しの子』(C)赤坂アカ・横槍メンゴ/ 集英社

 

話数7巻64話
エピソード2.5次元舞台編

アイを失った後ろめたさから、アクアは「感情を乗せた演技」が出来なくなっていました。

そこで負の感情を逆手にとり、「苦しみながら演じる」ことで感情演技を解放します。

復讐を果たすため、芸能界で成り上がることをアクアが改めて誓ったセリフです。
そして、本当は大好きな演技を、復讐の道具として使うことを決意した悲壮感漂うセリフでもあります。

アクアについては下記の記事で解説していますので、気になる方はチェックしてみてください!

【推しの子】星野ルビーの名言

「傷つけられる側が自分を納得させる為に使う言葉を人を傷つける免罪符に使うな…!!!」

出典:『推しの子』(C)赤坂アカ・横槍メンゴ/ 集英社

 

話数1巻10話
エピソードプロローグ

アイがストーカーに刺殺されたことで、ネット上では憶測に基づいた誹謗中傷。

そして「男がいたなら仕方ない」「有名税」と、心無い言葉が飛び交います。

そんな世間の声に対して、ルビーは「お客様は神様みたいなこと言ってさ、それはお前らの使うセリフじゃねーんだよ」と激怒し、このセリフを放ちました。

有名人は一般人からすれば「コンテンツ」であり、好きに消費していいと言う社会の風潮に、一石を投じるセリフですね。

「アイドルをやるのに年齢なんて関係ない」

出典:『推しの子』(C)赤坂アカ・横槍メンゴ/ 集英社

 

話数4巻32話
エピソード恋愛リアリティショー編

年齢を理由に、「自分にアイドルは無理だ」と諦めかけていたMEMちょに、ルビーが放ったセリフです。

夢を追うことに年齢なんて関係ない。
遅すぎることなんてないんだと、夢を見る人に勇気を与えてくれます。

『推しの子』は時に人生哲学的セリフも飛び出しますが、このセリフは社会の中で、色んなものを諦めてきた大人に刺さるのではないでしょうか?

「コケて当たり前!楽しく挑もうよ!」

出典:『推しの子』(C)赤坂アカ・横槍メンゴ/ 集英社

 

話数4巻37話
エピソードファーストステージ編

B小町初めてのライブを失敗させてしまったらと、責任を抱え込んでしまう有馬。

有馬は芸歴があるからこそ、失敗してしまう怖さも、辛さも知っています。
しかしルビーにとっては、有馬だってピカピカの新人アイドルです。

だから「当たって砕けろ」の精神で挑もうと、有馬の背中を押しました。
仲間想いなルビーの、実直さが伝わる名セリフですね。

【推しの子】有馬かなの名言

おすすめの記事