目次
禪院真希
禪院扇の娘で、真依の双子の姉です。
術式を持たず呪力も一般人並みの代わりに、天与呪縛で人間離れした身体能力を持ちます。
呪力を持たないせいで、幼少期は禪院家で虐げられてきました。
呪術師としては2級以上の実力ですが、禪院家の妨害で4級呪術師から昇級できませんでした。
渋谷事変後に実家の呪具を回収に来た際に、父扇によって妹の真依と共に殺害されそうになります。
真依が真希の呪力を道連れにして死亡したことで、甚爾と同じ完全なフィジカルギフテッドに覚醒。
扇を瞬殺した後は、「全て壊して」という真依の遺言に従い、禪院家にいた人間を全員殺害。
残った禪院家の関係者も伏黒恵以外を殺害し、禪院家を壊滅させました。
禪院真希に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方はぜひチェックしてみてください。
禪院真依
禪院扇の娘で、真希の双子の妹です。
構築術式を所持していますが、呪力が少なく等級は3級呪術師でした。
禪院家では落ちこぼれとして扱われており、幼い頃は姉妹揃って雑用係をしていたようです。
真希と一緒に扇に殺されそうになりますが、命と引き換えに釈魂刀のレプリカを作成。
死亡する際に真希の呪力を完全に奪い、完全なフィジカルギフテッドとして覚醒させました。
禪院真依に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方はぜひチェックしてみてください。
禪院家・分家のキャラクター一覧
作中や家系図に分家という表現は登場しませんが、家系図に描かれていないキャラや伏黒甚爾・伏黒恵を便宜上分家のキャラとして記載しています。
禪院長寿郎
禪院長寿郎は炳の一員で、モヒカン頭の小柄な老人です。
巨大な岩の腕を作り出し、鍛錬場をつくるなど岩の形を変えて操る術式を持っていると思われます。
炳の仲でも高い実力を持つと思われますが、立場が不明でセリフもほとんどありません。
躯倶留隊の隊員が「自分が子供の頃からおじいちゃん」と語っており、かなり高齢なようです。
禪院蘭太
炳のメンバーの中では、若手と思われる青年。
さわやかな見た目で、躯倶留隊のレビューで最も高い評価を受ける人物です。
空間に巨大な目を出現させ、目で見た相手の動きを封じる術式を持ちます。
術式を持たない人間を見下さず、躯倶留隊の人間にも敬語を使う好青年です。
禪院家に似合わない好人物ですが、真希が突然反逆したことに何の疑問も持たずに乱心と決めつけていました。
禪院信朗
禪院信朗は、躯倶留隊の隊長です。
術式は持っていませんが、覚醒した真希の攻撃をある程度捌いたことから実力は高いと思われます。
しかし、扇が真希に負けたことを深刻に捉えず、部下が全滅しても「びっくらポンだぜ」というだけなど、危機感にかけていたようです。
禪院甚爾(伏黒甚爾)
禪院家25代目当主の次男で、禪院甚壱の弟です。
伏黒家の婿養子となり、性が伏黒に変わっています。
呪力が完全にない天与呪縛のフィジカルギフテッドで、呪力強化なしで作中屈指の身体能力を誇ります。
呪力がないせいで冷遇されていますが、実力的には当時の禪院家で最強だったようです。
真希の前に一族を壊滅させかねないほど禪院家を嫌っていたようで、蘭太は今の禪院家があるのは甚爾さんの気まぐれと言っていました。
過去編で星奨体の天内理子を殺害、護衛をしていた五条悟と戦いました。
一度は五条に致命傷を負わせますが、呪力の核心を掴んだ五条に敗北し死亡しました。
伏黒甚爾に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方はぜひチェックしてみてください。
伏黒恵
伏黒甚爾の息子で、直昆人の遺言で27代目当主に指名された人物です。
2級呪術師で、禪院家相伝術式の十種影法術を使います。
父親の甚爾は息子が術式持ちなら、金銭で禪院家に引き渡す話を直昆人に持ちかけていました。
しかし、五条悟が介入したため、幼い恵は禪院家で暮らすことはありませんでした。
しかし直昆人は五条悟が意思能力を喪失した場合は、恵に当主の座と全財産を譲るという遺言を残しており、突然当主になることに。
恵も命を狙われることになりますが、本人が何も知らない間に禪院家は壊滅しました。
伏黒恵に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方はぜひチェックしてみてください。
禪院家の相伝術式や秘伝
十種影法術
影を媒介にして、10種類の式神を召喚する術式です。
最初から扱える式神は2匹の玉犬だけですが、術者が式神を倒して調伏することで召喚可能になります。
式神は同時召喚可能なだけでなく、拡張術式で複数の式神を融合させた式神も召喚できます。
式神は完全に倒されると再召喚できませんが、能力は他の式神が引き継いで使用可能です。
式神を操るだけでなく、影を操ることができるのもこの術式の強み。
影の中に呪具を隠したり、敵の影に侵入することも可能です。
十種影法術を持つ伏黒恵が禪院家当主に指名されたこと、両面宿儺が強い関心をもっていることから、禪院家相伝術式の中でもかなり格が高いと思われます。