鬼滅の刃の見どころといえば、どんな登場人物にもしっかりと物語がある、というところですよね。
もちろんそれは敵である鬼たちも例外ではありません。
中には悲惨な過去を持つ鬼たちも多数登場します。
そんな鬼たちの中でもトップクラスの実力を持つものたちが十二鬼月です。
十二鬼月の鬼たちはどのようなドラマを持っているのでしょうか。
そこで今回は十二鬼月のメンバーについてお話させていただきます。
「鬼滅の刃」アニメ4期の続きを今すぐお得に楽しめるサービス
題名 | 収録巻 |
鬼滅の刃 アニメ1期 | 漫画7巻の54話「こんばんわ煉獄さん」の冒頭まで放送 |
鬼滅刃 劇場版「無限列車編」 | 漫画7巻の54話から8巻の69話まで収録 |
鬼滅の刃 アニメ2期「遊郭編」 | 漫画8巻70話〜11巻97話まで収録 |
鬼滅の刃 アニメ3期「刀鍛冶の里編」 | 漫画12巻98話〜15巻127話まで収録 |
鬼滅の刃 アニメ4期「柱稽古編」 | 漫画15巻128話〜16巻136話まで収録 |
鬼滅の刃 アニメ5期「無限城編」 | 漫画16巻137話〜23巻205話最終回まで収録 |
表の通り、アニメ3期の続きを読みたい方は漫画15巻から読むことをオススメします!
アニメの続きが気になって、漫画で先読みしたい方は、下記2サイトをお得に利用しましょう!
②初回50%オフセールや、漫画購入毎にポイント還元!
③漫画は9000冊が無料読み放題!
【鬼滅の刃】十二鬼月とは?
まずは十二鬼月がいったいどのようなものなのかをご紹介させていただきます。
鬼舞辻無惨が選んだ鬼のエリート
十二鬼月は12体の鬼たちで構成されています。
鬼舞辻無惨が、鬼の中でも上位の実力を持ったものを選び、自身の血を分け与えることでさらに鬼たちを強化しています。
上弦と下弦の違い
十二鬼月は上弦6体、下弦6体です。
上弦の壱が最も力を持っており、続いて弍、参、…と強い順で数字が増えていきます。
下弦の中では下弦の壱が最も力を持っていますが、上弦の陸には劣るため、上弦と下弦には大きな力の差があるのです。
【鬼滅の刃】上弦の鬼メンバー一覧
上弦の壱 黒死牟(こくしぼう)
上弦の中でも最も実力がある鬼が黒死牟です。
長い黒髪、目があったものに恐怖を植え付けるかのような大きな3対の目を持っています。
規律や階級を重んじる性格で、部下である猗窩座が自分より階級が上である童磨に対しいき過ぎた言動をした際は、猗窩座の腕を切り落とすほどでした。
そんな猗窩座も黒死牟に歯向かうことはなく、この点からも黒死牟の強さは他の鬼たちも認めるほどのものであることが伺えます。
始まりの呼吸の使い手の一人
かつて人々が鬼に対抗するために編み出した戦闘方が呼吸です。
一番最初に呼吸を会得したものたちは始まりの呼吸の使い手と言われています。
この黒死牟が人間出会った頃、なんとこの始まりの呼吸の使い手の一人だったのです。
鬼に対抗する術を身につけた彼が、一体なぜ鬼となってしまったのでしょうか。
コンプレックスにつけ入れられ鬼となった
黒死牟が人間であった頃の名前は継国巖勝(つぎくにみちかつ)です。
彼には継国縁壱(つぎくによりいち)という弟がいました。
弟の縁壱は生まれながらに呼吸が使え、圧倒的な戦闘センスの持ち主でした。
縁壱が呼吸を伝授し、痣を発現させた剣士たちは力をつけましたが、痣は寿命の前借りにすぎず、剣士たちは25歳を迎える前に次々と命を落としていったのです。
縁壱に実力が劣ることへのコンプレックス、そして迫る死期への恐怖を抱いていた巖勝に近づいた無惨は、鬼となれば無限の時を生きられさらに力をつけることができる、と言葉巧みに巖勝をそそのかし、巖勝は黒死牟となったのです。
上弦の弐 童磨(どうま)
上弦の弍は童磨です。
常に笑顔でどこかヘラヘラとした印象を相手に与えます。
万世極楽教の教祖
童磨は表向きは万世極楽教という宗教の教祖です。
虹色の瞳を持って生まれたかれは神の声が聞けるはず、と両親が教祖に仕立て上げました。
鬼となってからも教祖として「苦しみから解放する」という名目で信者の女性を食べて生活していたのです。
人の心を理解できない
常に笑顔でどこかヘラヘラとしている童磨ですが、実は人間の頃から感情がなく、何も感じない、どこか冷めた一面がありました。
まだ幼い頃、信者と不倫をした父を母が刺殺し、その母は服毒自殺をしましたが、両親が亡くなったことに何も感じず、「部屋を汚さないで欲しい」「換気しなきゃ」ということを考えていたようです。
上弦の参 猗窩座(あかざ)
上弦の参は猗窩座です。
強いものには素直に称賛しますが、弱いものは生きている価値がないと考えており、躊躇なく殺そうとします。
病気がちな父のために罪人になった過去
猗窩座は人間の頃の名を狛治(はくじ)といい、根は心優しい青年でした。
貧しい家に生まれ、病気がちな父のために盗みやスリを繰り返していた狛治は、両腕に罪人の刺青が三本ずつ刻まれました。
しかし狛治にそんなことをさせてまで生きながらえたくなかった父は自ら命を経ってしまいます。
その後江戸を出されることとなった狛治は、貧しさ故に父が自ら命を断つことになった怒りをぶつけるかのように、襲いかかる7人の大人たちを殴り倒したのです。
その様子を見ていた慶蔵は感心し、半ば強引に狛治を自分の道場の門下生としました。
愛するものを皆失い鬼となった
道場では稽古のほか、病気がちな慶蔵の娘、恋雪の身の回りの世話も任されていました。
皆が自分の未来を想像できない中、献身的に世話をしてくれ、当たり前のように未来の話をする狛治に、恋雪は次第に惹かれていきます。
その後恋雪は回復し、ついに恋雪と狛治の結婚が決まりました。
しかし、祝言をあげると報告のため父の墓参りに行っている間に事件が起きました。
日頃から嫌がらせをしてきていた隣接する剣術道場のものたちが、力では狛治や慶蔵に勝てないからと井戸の水に毒を仕込んでいたのです。
井戸の水を口にした慶蔵と恋雪は命を落としてしまいました。
狛治は復讐のために剣術道場を襲撃しました。
剣術道場の67名を素手で皆殺しにしたのです。
そこへ鬼舞辻無惨が現れ、「鬼を配置した覚えの無い場所で鬼が出たとの大騒ぎ、わざわざ出向いて来てみればただの人間とはな、なんともつまらぬ。」と狛治に語りかけました。
「どけ、殺す…ぞ」と殴りかかる狛治でしたが、鬼舞辻無惨は狛治を上回る速さで狛治の頭を手で貫き、「十二体ほど強い鬼を造ろうと思っているんだ。お前は与えられたこの血の量に耐えられるかな?」と狛治を鬼にしたのです。
旧・上弦の肆 半天狗(はんてんぐ)
上弦の肆を務めていたのが半天狗です。
弱々しい老人のような見た目をしています。
嘘をつき悪事を働き続けた
半天狗は人間だった頃、柄の悪い男性にぶつかった際、目が見えないふりをしたことで見逃してくれたのと、人々が優しくしてくれたことから味をしめ、目が見えないと嘘をつくようになりました。
嘘をつき悪事まで働くようになったのです。
自分の名前や年齢も変えて嘘をつき続けていたため、次第に本当の自分のことがわからなくなっていったようです。
妻子がいたこともありますが、虚言癖や不誠実さを責められると、虐げられたと逆上して妻子を手にかけていました。
嘘がばれ打首の刑となったところを無惨にスカウトされた
嘘を重ね悪事を働いていたことがばれ、打首の刑となることが決まりました。
しかし、そこに無惨が現れ半天狗をスカウトしたのです。