【ワンピース】カイドウのウオウオの実を考察!技一覧やリンリンの一生の恩とは?
出典:pixiv@かたてわざ

ワンピース史上最大の敵ともいえる”百獣のカイドウ”。
ルフィは1050話で見事に勝利を収めました。

今回はそんなカイドウが持つ強力な悪魔の実『ウオウオの実 幻獣種 モデル:青龍』に焦点を当てて解説と考察をしていきます。

ウオウオの実の能力者 ”百獣のカイドウ”とは?

初めにウオウオの実の能力者であるカイドウについて、これまでに判明している情報を振り返っていきましょう。

カイドウのプロフィール

人型のカイドウ
出典:pixiv@かたてわざ

 

名前カイドウ
誕生日5月1日
年齢59歳
身長710cm
血液型F型
星座おうし座
出身地偉大なる航路 ウォッカ王国
好物
悪魔の実ウオウオの実 幻獣種 モデル:青龍
通り名百獣のカイドウ
役職ウォッカ王国少年兵
→ロックス海賊団 海賊見習い
→百獣海賊団 総督、元四皇
懸賞金46億1110万ベリー
懸賞金ランキング3位
初登場79巻 第795話 ”自殺”
武器金棒「八斎戒」
家族子:ヤマト

カイドウの経歴

ルフィvsカイドウ
出典:pixiv@goldenhans

 

出生~ウォッカ王国に生まれ、少年兵として過ごす
10歳最強の兵士と呼ばれる
13歳~
  • 天竜人に従う社会に疑問を抱く
  • ウォッカ王国がカイドウを持て余した結果、国がレヴェリー参加権を得るために強制的に海軍へと徴兵される
  • 「政治に使われること」に反発し海軍の船から脱走→7000万ベリーの賞金首となる
  • 食事目的で出頭と脱走を繰り返す
15歳海賊島「ハチノス」で暴れ回った結果ロックスの目に留まり、白ひげからの紹介を経てロックス海賊団に加入
カイドウが所属していたロックス海賊団については下記記事にまとめています!ぜひご覧ください。
21歳~
  • ゴッドバレー事件でロックス海賊団壊滅
  • ビッグ・マムからウオウオの実を貰う
  • ロックス海賊団壊滅後、失踪
  • 海軍に捕まり実験施設で「血統因子」を抽出され”人造ウオウオの実”が作られる
  • キングと出会い、ともに脱出
  • 百獣海賊団結成
百獣海賊団 大看板 キングについては下記記事にまとめています!ぜひご覧ください。

31歳~
  • ヤマトが生まれる
  • すでに手を組んでいたと思われる黒炭ひぐらしからの招待でワノ国に入国
  • ワノ国将軍 黒炭オロチと手を組みワノ国を支配する
34歳おでん帰還による侍たちの反乱を危険視し「裸踊りの度に人質100人解放」と「五年後オロチとカイドウはワノ国から出ていく」という条件(その場しのぎの嘘)をおでんに飲ませる
36歳ゲッコー・モリア率いる海賊団と戦争、勝利を収める
39歳~
  • 光月おでん、赤鞘九人男と戦争、勝利を収めおでんを捕らえる
  • おでんを一時間の釜茹での刑に処した後、銃殺
  • 光月家を滅ぼす為おでん城に火をつける
  • 反乱を起こした霜月康イエらを返り討ちにする
  • 四皇の座に就く
59歳
  • ワノ国:ルフィ vs カイドウ、勝利
  • ビッグ・マムと同盟を組む
  • オロチを裏切り”新鬼ヶ島計画”始動
  • 鬼ヶ島一戦目:ルフィ vs カイドウ、勝利
  • 鬼ヶ島二戦目:ルフィ vs カイドウ、死の淵まで追い込むも”ジョイボーイ”として復活したルフィに敗北
カイドウを倒したルフィのギア5については下記記事にまとめています!ぜひご覧ください。

カイドウの技と『ウオウオの実 幻獣種 モデル:青龍』の能力一覧

ここでは、カイドウがこれまでに披露した技とウオウオの実の能力を一覧で解説していきます。


カイドウの技一覧

カイドウとビックマム
出典:pixiv@goldenhans

 

天災を口から放つ系
熱息(ボロブレス)灼熱の炎を口から放つ。
雷(技名不明)雷を口から放つ。
壊風(かいふう)かまいたちを口から放つ。
八卦系
雷鳴八卦
(らいめいはっけ)
覇気を纏った八斎戒で殴りつける。
酒龍八卦
(しゅろんはっけ)
酔拳のようなもので上戸ごとに様々な戦闘を繰り広げる。
・笑い上戸
輪雷上戸引奈落
(わらいじょうごラグならく)
人獣型で筋肉を膨らませ八斎戒を振り下ろす
・落込上戸
・泣き上戸
・怒り上戸
軍荼利龍盛軍
(ぐんだりりゅうせいぐん)
高速で回転しながら八斎戒を振り回す。
・甘え上戸
・盗人上戸
・殺戮上戸
咆雷八卦
(ほうらいはっけ)
片手持ちの雷鳴八卦に対し、両手持ちで放つ上位互換技。
大威徳雷鳴八卦
(だいいとくらいめいはっけ)
人獣型で武装色・覇王色の覇気を纏った八斎戒を叩き込む、咆雷八卦の上位互換技。
火龍大炬
(かえんダイコ)
超高熱の炎を全身に纏った巨大な龍になる。
昇龍 火焔八卦
(しょうりゅう かえんはっけ)
上空の敵に突進し噛み付く。
衝撃波系
覇海(はかい)ビッグ・マムとの合わせ技。衝撃波を放つ。
金剛鏑
(こんごうかぶら)
八斎戒に覇気を込めて衝撃波を放つ。
その他
龍巻(たつまき)竜巻を発生させる。
龍巻壊風龍巻に壊風をかけ合わせて周囲を斬り刻む。
降三世引奈落
(こうさんぜラグならく)
武装色と覇王色の覇気を纏わせた八斎戒で相手を地面にたたきつける。

『ウオウオの実 幻獣種 モデル:青龍』の能力一覧

カイドウvsルフィ
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

 

能力
青龍に変身するかなり巨大な青龍に変身できる。
竜巻を発生させる獣型に変身し、とぐろを巻くことで竜巻を発生させる。
焔雲を出せる雲を生み出し、渡り歩くように空を飛んだり、巨大なものを浮かせることができる。
口から天災を放てる灼熱の炎、雷、かまいたちを口から放てる。

こちらの記事では、カイドウと同じ希少な「幻獣種の悪魔の実」の能力者について解説しています。ぜひご覧ください!

人造ウオウオの実とは?

ルフィ、モモの助
出典:pixiv@藤田 チョビ

 

人造ウオウオの実とは光月モモの助がパンクハザードで食べた”人造悪魔の実”の”失敗作”のことで、この実を作ったのは”世界最大の頭脳を持つ男”と言われている天才科学者「べガパンク」です。

ベガパンクはロックス海賊団壊滅後に捕まえたカイドウから「血統因子」を抽出することで、カイドウの『ウオウオの実 幻獣種 モデル:青龍』の能力を持った悪魔の実を作り出しました。

しかし作り出した悪魔の実にベガパンク自身は納得いかなかったようで、人造ウオウオの実の引き渡しを要求した政府を無視し、その実をパンクハザードに保管していたのです。

事実モモの助が変身する龍は桃色だったりと本元のカイドウと違う点もありますが、モモの助自身が能力を使いこなせていない状況のため、果たして何をもって”失敗”であると結論付けたのかは判明していません。

もしかしたら、悪魔の実の弱点である”海に嫌われる”という特性の克服を目指していたのかもしれません。

また、ウオウオの実のモデルである青龍は「不老長寿」とも関連があるようです。
こちらは本記事の最後、四神の解説の際にまたお話ししますが、今後のモモの助の成長から目が離せないことは間違いありません。

”ビッグ・マム” シャーロット・リンリンへの一生の恩は「ウオウオの実」

最近では、カイドウがビッグ・マムから「ウオウオの実」を貰ったという”一生の恩”について話題になっていました。

ここではカイドウとビッグ・マムの関係について振り返っていきましょう。


カイドウは元ロックス海賊団 見習い

ロックス海賊団
出典:pixiv@goldenhans

 

カイドウとビッグ・マムの関係を説明するには「ロックス海賊団」の存在は欠かせません。
カイドウの経歴でも触れましたが、カイドウはロックス海賊団の見習いでした。

ロックス海賊団とは「世界最強の海賊団」と呼ばれた集団で、ハチノスという海賊島で一つの儲け話の為にメンバーが集められました。

ただこのロックス海賊団、船内でも仲間殺しが絶えない凶暴な一味で、その存在を「語り継ぐ者がいない程皆仲が悪かった」とセンゴクが語っています。

また、ロックス海賊団は「世界の禁忌に触れすぎた」らしく政府側も情報を残さなかったため、現在では船長のロックスの名前すら知らない海兵がいるほどです。

カイドウは15歳のころにハチノスで暴れ回り、それがきっかけでロックス海賊団に加入することになりました。

ビッグ・マムとの関係

カイドウとビッグ・マムが出会ったのもロックス海賊団が関係しています。

カイドウの加入以前から所属しているメンバーの一人がビッグ・マムであり、ビッグ・マムはカイドウが加入したころから何かと目をかけていたようです。

今でもビッグ・マムからカイドウに対する思いは変わっていないのか、ワノ国編で二人が同盟を組んだ際カイドウから「裏切るつもりじゃないのか?」と勘ぐられたときには、

「見くびるな!!おれはお前を今でも弟の様に思ってんだよ!!」

と言い返していました。

この発言がビッグ・マムの本心で下心などは一つもなかったのかについては不明ですが、ルフィと戦闘中だったカイドウがビッグ・マムの敗北を知り怒ったり泣いたりしていたので、少なからずお互いに認め合った関係ではあるようです。

ゴッドバレー事件と「ウオウオの実」

ビッグ・マムへの一生の恩
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

 

そんなカイドウとビッグ・マムの関係で重要視するべきポイントは、カイドウの「ウオウオの実」はビッグ・マムから貰ったということです。

二人がともに所属していたロックス海賊団は「ゴッドバレー事件」で、ロジャーとガープの手により壊滅します。

この事件には未だ謎も多く、その日のカイドウとビッグ・マムの間でどのようなやり取りがあったのかは分かりませんが、同日の間に幻獣種のウオウオの実がカイドウの手に渡りました。

このことに関して、カイドウは「昔の話だ!!」とあまり気に留めていない様子ですが、ビッグ・マムは「でかい借り」「一生の恩」と考えており現在でもこの件を引き合いに出していました。

先ほどもお話ししたようにこの件については謎が多いため

  • ビッグ・マムはどこでどうやってウオウオの実を手に入れたのか
  • ビッグ・マムはなぜウオウオの実を手放したのか
  • ウオウオの実をあげる対象はなぜカイドウだったのか

など、今後の展開にも注目していきたいところです。

ウオウオの実は四神「青龍」がモデル!今後登場しそうな悪魔の実を考察

それでは最後に、ウオウオの実のモデルと今後登場しそうな悪魔の実を考察していきましょう。

中国の神話の霊獣:四神とは

カイドウが食べたウオウオの実のモデル「青龍」は、中国の神話の霊獣である四神がモデルだと思われます。

また、モデルとなった青龍は不老長寿とも繋がりがあるようなので、そちらも合わせて考察していきましょう。

錬丹術とは
「不老長寿」や「鬼神を使役し変身など、超能力を持った神仙になれる」という丹薬を作る試みやその術のこと。
水銀と鉛を配合することが基本とされている。
四神とは
中国の神話の霊獣・四つの方角を司る神
四神一覧
青龍舌が長く青い鱗を持った龍
古代文書では錬丹術で使う水銀を取り出した際にその様子から水銀を龍に例えており、「錬丹術における青龍=水銀を表す術語」として引き継がれている。
白虎西細長い体をした白い虎
古代文書では錬丹術で使う鉛を虎に例えており、「錬丹術における白虎=鉛を表す術語」として引き継がれている。月の女神の化身とも言われている。
朱雀赤く大きな翼を持った鳥
水銀を加熱する際に発生する二酸化硫黄が朱雀に例えられている。
玄武蛇が巻き付いている脚が長い亀
冥界を行き来することができ不老長寿の象徴でもあるため、他の四神よりも格上に扱われることが多い。

いかがでしょうか。
カイドウが食べたウオウオの実のモデル「青龍」は、

  • 不老長寿の薬を作るための材料「水銀」を表す術語

なのです。
なんだか怪しいですね。

もしかしたらベガパンクはカイドウの血統因子を使って「不老長寿の薬」を作ろうとしていたのかもしれません。

「白虎」「朱雀」「玄武」の悪魔の実

神話の中での四神についてお分かりいただけたでしょうか。

ここでは、神話を元に残る「白虎」「朱雀」「玄武」の悪魔の実について考察していきます。

「白虎」の悪魔の実
名前予想ネコネコの実 幻獣種 モデル:白虎
能力予想
  • 月に関する力を持っている?
  • 金属性のため関連する力を持っている?
「朱雀」の悪魔の実
名前予想トリトリの実 幻獣種 モデル:朱雀
能力予想不死鳥と同一視されることが多いが本来朱雀に不死の要素はないため、不死鳥の悪魔の実の下位互換になる?
「玄武」の悪魔の実
名前予想カメカメの実 幻獣種 モデル:玄武
(ヘビヘビの実 幻獣種 モデル:玄武)
能力予想
  • 防御力が高い?
  • 四神の中で最も強い可能性がある?
  • 冥府(死者の国)に関する力を持っている?

龍と竜は別物?リュウリュウの実とウオウオの実の違い

それでは最後に、「龍」と「竜」の違いについてみていきましょう。

まず、カイドウが食べた悪魔の実は「ウオウオの実」で、漢字では「龍」と表します。

そして、百獣海賊団に所属していたX・ドレーク、キング、クイーン、うるティ、ページワン、ササキらが食べた悪魔の実は全て古代種の「リュウリュウの実」です。

この違いは

  • 「魚に関するリュウ」=「龍」=「ウオウオの実」
  • 「恐竜のリュウ」=「竜」=「リュウリュウの実」

で区別しているのだと考えられます。

恐竜の竜は漢字のままですが、龍が魚に関連するものとして扱われている理由は

  • 古代中国の「竜門と呼ばれる急流の滝にたくさんの魚が挑んだが、鯉のみが登り切り竜になった」

という故事が元になっていると考えられます。

この故事の名前は「登竜門」と言い漢字は竜を使いますが、ワンピースの世界では「鯉」の方を重要視して「龍」の漢字を使っているのでしょう。

今後どのようなウオウオの実とリュウリュウの実が登場するのか楽しみですね。

カイドウとウオウオの実の考察まとめ

今回はカイドウとウオウオの実について深堀してみましたが、いかがでしたか?

カイドウ本人の戦闘能力が非常に高いことに加え、悪魔の実の能力も強力だったため、ルフィとカイドウの闘いは手に汗握る展開の連続でしたね。

カイドウはルフィに敗れましたが生死は判明していませんし、モモの助の”人造ウオウオの実”が今後どうなっていくのかも気になります。

これからの展開も目が離せませんね!

おすすめの記事