【転スラ】聖魔十二守護王はテンペスト最高幹部!強さや能力・四天王との違いを解説
出典:『転生したらスライムだった件』(Ⅽ)伏瀬/講談社

テンペストにはリムル配下の魔物が大勢いますが、その中でも最高幹部の12人が聖魔十二守護王です。
聖魔十二守護王とはどのような存在なのでしょうか?

転スラに登場する聖魔十二守護王の強さや能力、四天王との違いなどを解説します。

【転スラ】聖魔十二守護王とは?

魔国侵略戦後に作られたテンペスト最高幹部

マフィアっぽい恰好のテンペストのメンバー
出典:『転生したらスライムだった件』(Ⅽ)伏瀬/講談社

 

テンペストが帝国との最初の戦いに勝利した後に、最高幹部として作られた称号が聖魔十二守護王せいまじゅうにしゅごおうです。
帝国兵の魂とギィとの取引で手に入れた魂を使用して、全員が覚醒進化しています。

聖魔十二守護王が登場するのは原作小説の14巻なので、漫画やアニメでは未登場です。

リムル配下の覚醒魔王で全員が究極能力か究極贈与を獲得している

建設作業中のテンペストのメンバー
出典:『転生したらスライムだった件』(Ⅽ)伏瀬/講談社

 

聖魔十二守護王は覚醒魔王に進化しており、全員が究極能力アルティメットスキル究極付与アルティメットギフトを獲得しています。
聖魔十二守護王になったリムルの配下は全員が魔王種で、魂を受け取ることで覚醒魔王になりました。

リムルの配下なので魔王を名乗ってはいませんが、全員が魔王並みの実力があるとして王を名乗っています
全員が精神生命体になり、寿命を超越した不老の存在です。

またリムルの力で究極能力を獲得するか、究極贈与を与えられました
全員が究極能力並みのスキルを得たことになります。

ただ、究極能力を獲得した者の方が、究極贈与を与えられた者より実力的に格上です。
天使との戦いでは味方陣営の援軍として、一部のメンバーが遠征しています。

【転スラ】聖魔十二守護王一覧①(テンペスト樹立前からの配下)


赫怒王(フレアロード)ベニマル

ベニマルのステータスのイラスト
出典:『転生したらスライムだった件』(Ⅽ)伏瀬/講談社

 

EP553万7778(紅蓮の114万を含む)
種族鬼神キシン=上位聖魔霊ー炎霊鬼えんれいき
称号赫怒王フレアロード
役職第四軍団長兼侍大将
魔法炎霊魔法
究極能力陽炎之王アマテラス

テンペストの軍事部門トップの侍大将で、優れた指揮能力と高い戦闘能力を併せ持ちます。
オークロードの軍に里を滅ぼされた大鬼族の生き残りで、族長の息子でした。

ディアブロ・ゼギオンと並ぶリムルの配下三頂点の1人で、テンペストで最強の剣士です。
究極能力の陽炎之王は竜種のヴェルグリンドを参考に作られており、圧倒的な火力と加速能力を誇ります。

リムルの虚無崩壊の力を借りることができる1人で、一時的に実力をはるかに超えた力を発揮できます。

闘神王(ウォーロード)シオン

シオンのプロフィール
出典:『転生したらスライムだった件』(Ⅽ)伏瀬/講談社

 

EP530万9140(剛力丸の108万を含む)
種族闘神トウシン=上位聖魔霊ー闘霊鬼
称号闘神王ウォーロード
役職リムルの第一秘書兼護衛
技術神気闘法
究極能力暴虐之王スサノオ

リムルの第一秘書を務める大鬼族の生き残りの1人です。
知的な美女に見えたため、秘書に抜擢されましたが、秘書としては全く役に立ちません。

戦闘能力は聖魔十二守護王でも上位に入り、怪力と高い技術に裏打ちされた剣術の使い手です。
無限再生を持つため、魔素が切れない限りは不死身と言えるほどのタフさを誇ります。

自分の望む結果を現実にするユニークスキルの料理人が、究極能力の暴虐之王に進化。
暴虐之王は因果律を操る理不尽な能力で、竜種以上の防御力を持つダグリュールにも大ダメージを与えました。

停止した時間の中でも戦えるようになっています。

シオンについては以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方は是非チェックしてみてください。

星狼王(スターロード)ランガ

ランガのステータスのイラスト
出典:『転生したらスライムだった件』(Ⅽ)伏瀬/講談社

 

EP434万0084
種族神狼じんろう=上位聖魔霊ー風霊狼ふうれいろう
称号星狼王スターロード
役職リムルのペット
魔法風霊魔法
究極能力星風之王ハストゥール

スキルでリムルの陰に潜み、魔力も共有している側近中の側近です。
リムルと敵対する餓狼族でしたが、族長が倒されたことで新たな族長としてリムルに忠誠を誓いました。

リムルに褒められるとすごいスピードで尻尾を振ることから、狼ではなく犬扱いされることも多いです。
星風之王は天候を操るほど強力で、嵐や稲妻でオークの大軍を蹴散らしていました。

餓狼族はパートナーとペアを組むことで力を増す種族で、リムルがいない時はゴブタとペアを組むことが多いです。


守征王(バリアロード)ゲルド

ゲルドのステータスのイラスト
出典:『転生したらスライムだった件』(Ⅽ)伏瀬/講談社

 

EP237万8749
種族猪神シシガミ(シシガミ)=上位聖魔霊ー地霊猪ちれいしし
称号守征王バリアロード
役職第二軍団長
魔法回復魔法
究極贈与美食之王ベルゼブブ

ジュラの森に攻め込んだオーク族の生き残りで、オーク王国の王子です。
リムルの配下となり、父親と同じ名前を付けられてオークの長となりました。

国のインフラや建築に関わる関わる責任者で、非常に重要な人材です。
責任感が強く心優しい性格で、転スラ日記ではゴブリンの子供達に懐かれる姿も描かれました。

戦闘では1人でもかなりの強さを誇りますが、防御向きの究極贈与や回復魔法で仲間のサポートで高い実力を発揮します。

ゲルドに関しては以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方はぜひチェックしてみてください。

天龍王(ドラグロード)ガビル

公式サイトのガビル
出典:『転生したらスライムだった件』(Ⅽ)伏瀬/講談社

 

EP126万3824
種族真・龍人族ドラゴニュート=中位聖魔霊―水霊龍
称号天龍王
役職第三軍団長
究極贈与心理之王ムードメーカー

飛行部隊の飛龍衆を率いる責任者で、開発部門でも活躍する真・龍人族です。
リザードマンの族長の息子でしたが、オークロードとの戦いでリムルに命を救われたことで忠誠心を持つように。

お調子者なせいで馬鹿に見えますが、指揮能力が高く研究者としても優秀です。
部下からも、かなり信頼されています。

耐性・防御力・機動力の全てが優秀で、どんな環境でも高い戦闘力を発揮
心理之王は1人に付き1日1回という条件で運命を変えることでき、ガビルが強気になるほど戦闘力を強化します。

ガビルに関しては以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方はぜひチェックしてみてください。

【転スラ】聖魔十二守護王一覧②(悪魔)

魔神王(デモンロード)ディアブロ

尋常ではない気配のディアブロ
出典:『転生したらスライムだった件』(Ⅽ)伏瀬/講談社

 

EP666万6666(偽装しているので正確な数値は不明)
種族魔神マジン=原初の七柱ー悪魔王デヴィルロード
称号原初の黒ノワール魔神王デモンロード
役職リムルの第二秘書(執事)
魔法暗黒魔法、元素魔法
究極能力誘惑之王アザゼル

冥界での戦いで魔王ギィと引き分けたこともある原初の悪魔で、リムル配下で最強とされる実力者です。

リムルに対する忠誠心と執着が異常なレベルで、リムルに冷たくされたと勘違いしただけでこの世が終わったような顔になります。
技量が非常に高く、自分の数倍の存在値を持つ相手を軽くあしらう場面も。

幻覚を見せることを得意としており、相手の見た幻覚を現実にしてしまう理不尽な能力を持っています。
ディアブロの作った幻想の世界で死亡すると、本当に死ぬことに。

リムルの虚無崩壊で生み出したエネルギーを使用でき、配下の中でも最もうまく使える言われています。

ディアブロについては以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方は是非チェックしてみてください。

虐殺王(キラーロード)テスタロッサ

ドレスを着たテスタロッサ
出典:『転生したらスライムだった件』(Ⅽ)伏瀬/講談社

 

EP333万3124
種族魔神マジン=原初の七柱ー悪魔王デヴィルロード
称号原初の白、虐殺王
役職外交武官
魔法暗黒魔法、元素魔法
究極能力死界之王ベリアル

原初の悪魔の1人で、白髪に赤い瞳を持つ美女です。
ディアブロが戦いを避けたほどの戦闘能力とリムルから外交の全権を任されるほどの頭脳の持ち主でもあります。

上品で穏やかそうに見えますが、原初の悪魔で最も誇り高く苛烈な性格です。
生物の遺伝子を組み替えて死滅させる核撃魔法・死の祝福デスストリークは、帝国との戦争を終結させるほどの威力でした。

さらに核撃魔法を超える威力ほどの威力の白閃滅炎覇ホワイトフレアを操ります。
非常に高い技量と精密な魔力操作に長けており、10倍以上の魔素量を持つヴェルグリンドと対等に戦う場面も

テスタロッサに関しては以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方は是非チェックしてみてください。

破滅王(メナスロード)カレラ

舌を出すカレラ
出典:『転生したらスライムだった件』(Ⅽ)伏瀬/講談社

 

EP1038万3351(黄金銃337万を含む)
種族魔神マジン=原初の七柱ー悪魔王デヴィルロード
称号原初の黄ジョーヌ破滅王メナスロード
役職最高裁判所長官
魔法暗黒魔法、元素魔法
究極能力死滅之王アバドン

金髪の美少女の姿をした原初の悪魔で、気分次第で周囲を破壊する危険な性格です。

リムルには絶対に逆らいませんが、口調は尊大で敬語は使いません。
止めることができない暴走車と言われていますが、テンペストの法律を完璧に覚えて裁判官の仕事をこなす意外な一面もあります。

ゼラヌスの死骸を取り込む前のゼギオンを覗けば、存在値は聖魔十二守護王で最高の数値です。
黄金銃も、聖魔十二守護王の持つ武器の中で最も存在値が高い武器です。

死滅之王の力で完成した最強魔法の終末崩縮消滅波アビスアナイアレーションは、惑星を崩壊させかねない威力があります。
帝国との戦争で、近藤達也の魂と銃を受け継いでさらに強くなりました。

カレラに関しては以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方は是非チェックしてみてください。

残虐王(ペインロード)ウルティマ

取り調べと称して拷問しようとするウルティマ
出典:『転生したらスライムだった件』(Ⅽ)伏瀬/講談社

 

EP266万8826
種族魔神マジン=原初の七柱ー悪魔王デヴィルロード
称号原初の紫ヴィオレ残虐王ペインロード
役職検事総長
魔法暗黒魔法、元素魔法
究極能力死毒之王サマエル

原初の悪魔の1人で、幼い少女のような見た目をしています。
快活な性格に見えますが、相手が苦しむ姿を見るのが好きなサディストで原初の悪魔で最も残忍な性格です。

テンペストでの役職は検事総長ですが、取り調べで犯罪者を痛めつけて楽しんでいる節があります。
原初の悪魔だけあって覚醒前から戦闘能力は高く、外見年齢に反して戦闘経験は非常に豊富です。

ただし、努力をせずに生まれつきの力だけで戦ってきたため、リムル配下の原初では自分が一番未熟と考えています。
帝国との戦争では、破滅の炎で飛行船を全滅させました。

ウルティマに関しては以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方はぜひチェックしてみてください。

【転スラ】聖魔十二守護王一覧③(迷宮十傑)

幽幻王(ミストロード)ゼギオン

帝国兵を迎え撃ちゼギオン
出典:『転生したらスライムだった件』(Ⅽ)伏瀬/講談社

 

EP6888万9143
種族最上位聖魔霊ー幻霊蟲げんれいじゅ
称号幽玄王ミストロード
役職迷宮八十階層階層守護者
魔法水霊魔法
究極能力幻想之王メフィスト

リムルの配下三頂点の1人で、迷宮十傑の中でも最強の戦闘能力を誇ります
禁欲的で真面目な性格で、強くなることとリムルの役に立つこと以外にはあまり興味を持ちません。

元々は近接戦闘主体の戦い方でしたが、リムルの勘違いで幻覚を操る究極能力を獲得して、全く穴のない強さに入れました。

地下迷宮では無敵の存在でしたが、蟲魔王のゼラヌスを倒して力を受け継いだことで大幅にパワーアップ。
存在値に関しては竜種並みで、聖魔十二守護王の中でも桁違いの数値になっています。

リムルの虚無崩壊の力を借りることもできるため、作中でも最強クラスの強さを持つ存在になりました。

ゼギオンに関しては以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方は是非チェックしてみてください。

幻獣王(キメラロード)クマラ

クマラのステータスのイラスト
出典:『転生したらスライムだった件』(Ⅽ)伏瀬/講談社

 

EP189万9944
種族天星九尾ナインテイル=上位聖魔霊ー地霊獣ちれいじゅう
称号幻獣王キメラロード
役職迷宮九十階層階層守護者
魔法地霊魔法
究極贈与幻獣之王バハムート

東の帝国に滅ぼされた族長の娘で、九本の尾を持つ妖狐の魔人です。
狐の姿と耳と尻尾が生えた少女の姿になることができます。

クレイマンに操られていたところをリムルに助けられて、強い忠誠心を持つようになりました。
自分の尾の八本を独立した魔獣に変えることができ、連携攻撃が得意です。

リムルは八本の尾それぞれに名前を付けています。
究極贈与の幻獣之王は、重力操作ができる強力な能力です。

能力的には聖魔十二守護王でも上位ですが、戦闘経験が少ないせいで実力は低いです。

冥霊王(ゲヘナロード)アダルマン

アダルマンのステータスのイラスト
出典:『転生したらスライムだった件』(Ⅽ)伏瀬/講談社

 

EP87万7333
種族死霊=中位聖魔霊ー光霊骨こうれいこつ
称号冥霊王ゲヘナロード
役職迷宮七十階層階層守護者
魔法死霊魔法、神聖魔法
究極贈与魔導之書ネクロノミコン

かつては西欧聖教会の枢機卿をしていたアンデッドで、聖者のローブを纏っています。
クレイマンの配下として登場しましたが、シュナの神聖魔法に敗北してリムルを新たな神として信仰するように。

大量のアンデッドを操ることができ、強力な配下のアルベルトやウェンティとの連携攻撃が得意です。
聖と魔を入れ替える聖魔反転を使用し、自分や配下のアンデッドを神聖魔法が効かない状態にできます。

究極贈与の魔導之書は、シエルが管理している魔法を自由に使うことが可能です。

【転スラ】聖魔十二守護王強さランキング

聖魔十二守護王強さランキング一覧

転スラ5巻表紙
出典:『転生したらスライムだった件』(Ⅽ)伏瀬/講談社

 

1位:ディアブロシエルの評価では配下で最強かつ虚無崩壊の扱いが上手いことから1位
2位:ゼギオンディアブロとの力関係が難しいが虚無崩壊の扱いはディアブロが上と考えて2位
3位:ベニマル三頂点の中では最も下と思われるため3位
4位:シオンベニマルより強い可能性があるが範囲攻撃がないことと虚無崩壊を扱えないことから4位
5位:テスタロッサ元々悪魔3人娘では最強で強化後も力関係は変化していないと考えて5位
6位:カレラ存在値は高いが魔力操作に劣ると考えて6位
7位:ウルティマ悪魔3人娘では一番未熟と本人が自覚しているため、カエラの下の7位
8位:ランガ魔素量はトップクラスだがペアを組まないと力を発揮しづらいと考えてこの8位
9位:ゲルド究極能力を獲得していないがクマラより上と考えて9位
10位:クマラリムルがガビルやアダルマンには勝てそうと言っているために10位
11位:ガビルクマラより下と考えて11位
12位:アダルマン存在値が低く攻撃手段に乏しいため12位

【転スラ】聖魔十二守護王とリムル四天王の違い

四天王は強すぎる幹部を武道大会に出さないために作られた

公式サイトのゴブタ
出典:『転生したらスライムだった件』(Ⅽ)伏瀬/講談社

 

四天王は、強すぎる幹部を武道大会に出すのを止めるために作られました。
テンペストの開国祭の目玉イベントの1つとして、武道大会が開催されます。

しかし、強力な幹部を武道大会に出してしまうと戦力を各国に知られることになり、出場者に怪我をさせる恐れもありました。
リムルは武道大会に出場しようとする幹部を納得させるために、幹部に四天王という称号を与えたのです。

四天王は、当時のリムル配下で最強の4人という意味でした。
役職のある聖魔十二守護王と違い、四天王は名前だけの称号です。

四天王のメンバーはベニマル・ディアブロ・シオン・ゴブタ

ゴブタ対マサユキ
出典:『転生したらスライムだった件』(Ⅽ)伏瀬/講談社

 

四天王のメンバーは、ベニマル・ディアブロ・シオン・ゴブタの4人でした。

ベニマル・ディアブロ・シオンの3人は当時のリムル配下の中では別格に強く、この3人の機嫌を取るために四天王の称号は作られたと言えます。

しかし、3人では1人足りないため、武道大会で優勝者が四天王の最後の1人になることに
武道大会ではゴブタが優勝して、四天王に選ばれました。

四天王は適当に作られた称号だったためか、武道大会の後はほとんど語られていません。
その後、ミリムが自分の四天王を作ったため、テンペストの四天王はリムル四天王と呼ばれるようになります。

ゴブタに関しては以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方はぜひチェックしてみてください。

【転スラ】聖魔十二守護王についてまとめ

転スラの聖魔十二守護王について解説しました。
聖魔十二守護王は、全員が覚醒魔王という恐るべき集団です。

アニメ3期では登場しませんが、帝国や天使軍との戦いで活躍していくことになります。

おすすめの記事